その他

今推せるアニソンシンガー「YURiKA」オススメ楽曲5選!!


アニソンシンガー「YURiKA」を推せ!!
YURiKA楽曲オススメ曲5選をご紹介します!

2017年にデビューし、2月22日にデビュー3周年ライブを行うアニソンシンガー
「YURiKA」
今後も大注目の彼女の魅力と、おすすめ曲をご紹介!


YURiKAプロフィール

生年月日:1995年10月29日(24歳)
※年齢非公開だが、過去のツイートなどから
所属事務所:東宝芸能(2016年より所属)
身長:146cm
出身地:埼玉県蓮田市

経歴

小学生の時からアニソンシンガーを目指しており、
2013年『第七回 全日本アニソングランプリ』
東京予選視聴者投票第2位
2014年NTV『歌唱王』全国6位
NHK『アニソンのど自慢G』優勝
2015年TX『カラオケ☆バトル』出場

そして、2016年に受けた
「第一回 TOHO animation RECORDS 次世代アーティストオーディション」
で東宝芸能からのデビューが決定!
小林友里花からアーティスト名YURiKAに。

2017年2月22日 リトルウィッチアカデミアOP「Shiny Ray」発売
2017年5月24日 リトルウィッチアカデミア第二期OP
        「MIND CONDUCTOR」発売
2017年11月30日 配信限定「魔道戦士グランシャリオン」発売
2017年12月6日 宝石の国OP「鏡面の波」発売
2018年8月15日 はねバド!OP「ふたりの羽根」発売
2018年8月26日 Animelo Summer Live 2018出演
2018年9月28日 配信限定「時のFoliage」発売
2018年11月12日 配信限定「じょいふる」発売
2018年12月17日 配信限定「CRAZY GONNA CRAZY」発売
2019年5月15日 「ただいま。~YURiKA Anison COVER~」発売
2019年11月20日 BEASTERS ED「Le zoo」発売

現在5枚のシングルと4枚の配信限定シングル、カバーアルバムを発売。

デビューしてから3年ですが怒涛の日々を過ごしてますね。
実は私はデビュー前の2016年4月くらいに知って、フリーの時に出演していたライブを何度か見させてもらいました!

Youtubeで見つけて、その圧倒的な歌唱力に絶句した覚えがあります。

2016年2月27日「Anime Music El Dorado vol.15」officeDESSE Youtubeより
LiSA『Rising Hope」with 福山沙織

筆者が行ったライブ

2016年5月21日 アコースティックライブ@赤坂クローフィッシュ
2016年6月25日 ゆるドラド(仮)@代々木Beehive
2016年9月3日  Anime Music El Dorado vol.16

アコースティックではピアノ弾き語りの「君の名は希望」、
鈴木このみさんの「DAYS of DASH」、ボーノさん「初恋サイダー」、
坂本真綾さんの「マジックナンバー」などを歌ってました。
フリーとして最後の出演になった9月3日は
戸松遥さん「Q&Aリサイタル」そしてオリジナル曲「夢見る花」を
バンドアレンジで歌っていました。

どんな形態でライブしても声の力強さと技術はさすがとしか言いようがない感じですね。

小林友里花公式YOUTUBEチャンネルより「夢見る花」

小林友里花公式YOUTUBE チャンネルより「初恋サイダー」

おすすめ楽曲ベスト5

今でこそ華々しく活躍されていますが、上記フリーの時代はアニソングランプリで賞を獲得したり、マクロスΔ歌姫オーディションで最終まで残ったりと惜しいところまではいくものの、どこの事務所にも引っかからずで本人はつらかったと思います。
そんな中で「最後」と決めて受けた東宝芸能のオーディションで合格し、満を持してのデビュー。
もともと実力派申し分ないものはありましたが、きっかけって大事ですね。
先日熊田茜音さんも紹介しましたが、熊田さんも最後にかけて受かったオーディションがアミューズのものでした。

そんな中で、リリースされているものからフリーの時まで、含めて聴いてもらいたい楽曲をご紹介したいと思います!

第5位 「夜奏花」

https://music.apple.com/jp/album/1453946443?app=itunes

こちらはゲームsummer pocketsの挿入歌で使われた楽曲なのですが、YURiKAさんとしては念願のKey作品に参加できた楽曲。
もともと鍵っ子で、CLANNADが大好きということで、本人的にも思い入れの強い作品になったのではと思います。

summer pocketsにふさわしい、切なさと壮大さがある名曲です。
本当はもっと上位にしたかった。。。

動画ページないので是非iTunesで聴いてみてください。

当時の本人ブログはこちら

https://lineblog.me/yurika_official/archives/942298.html

 

第4位 「じょいふる」

公式ツイッターより、1:20~流れます。

こちらはアニマエールのアニメ挿入歌として配信でリリースしたいきものがかりさんの「じょいふる」。

ライブではポンポンを持ちながら元気におどるYURiKAが印象でした。YURiKAさんはいきものがかりの聖恵ちゃんと似ていて、周りの人を元気にするスタンドをお持ちですよね。

アニマエールではアニメ出演の声優さんとも絡んでおりました。

 

第3位 「鏡面の波」

こちらは第3枚目のシングル。宝石の国というアニメの主題歌で、独特なキャラクターと世界観のある作品にぴったりな若干アーティスティックな楽曲。
こちらの作曲の照井さんはもともと「ハイスイノナサ」というバンドでベースを担当しており、アイドルグループ「sora tobu sakana」に楽曲提供したり、最近は作曲家としての活動がメインになっています。

ハイスイノナサの、ボーカルも一つの「楽器」として使っている曲の作り方に注目してみてください。

YURiKAにこんな引き出しもあるのか、と思わせられた一曲。

 

第2位 「Shiny Ray」

 

こちらはデビューシングル「Shiny Ray」。リトルウィッチアカデミアのOP主題歌として使われた大切な一曲。
念願のメジャーデビューということで、イキイキとした明るいYURiKAが印象的ですね。昔からこういうアップテンポでポップな楽曲は得意としていたので、本当にいい曲をもらいましたね!

アニメも人気があり、今でもYURiKAの代表曲の一つです!

 

第1位 陰陽座「甲賀忍法帖」カバー

第一位はなんとカバー曲ですがみんな大好き「甲賀忍法帖」が受賞!
映像はまだ20歳になったころに大阪のオーク広場で行われた歌姫ライブというイベントのものです。(超貴重)
こういう映像を残してくれているのが東宝さんの優しさを感じますね☆

なんとこの動画180万回再生。

全部原曲で歌いあげられているところがすごいです。
まだこのころは垢ぬけてない感じもありますが、愛嬌があって愛されるキャラというのはすごく伝わってきますね。

こちらは昨年5月に発売した「ただいま」というカバーアルバムに収録されております。↓

 

まとめ

YURIKAさんの楽曲オススメ5選をお届けしました!
みなさん魅力に気づいてくれましたでしょうか・・・?

BEASTERSのOPなど、色々話題の作品の主題歌を担当することも多くなってきて今後の活躍も楽しみなアニソンシンガー「YURiKA」をご紹介させていただきました!

少しでも気になった方は3周年ライブが2月22日にありますので、是非見てみてください!

http://www.yu-ri-ka.com/news/index02260000.html

少しでも気になった方はCDや配信でお楽しみください!


チェック

関連コンテンツ

-その他
-, , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© なんて月曜日だ , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.