声優のボイスサンプルのセリフを書き起こしました!セリフの練習用にどうぞ!
今回は声優事務所『大沢事務所』編!
はじめまして。私は声優事務所でオーディション担当や、マネジメントをしており、普段はオーディション対策の記事を書いておりますが、その際に提出するボイスサンプルなどの音源の参考になればと思い、プロの声優のボイスサンプルのセリフをご紹介しております。
Twitterでもボイスサンプルの作り方や、声優オーディション対策などを書いていますので是非チェックしてください!
https://twitter.com/blue_mondayblog
今回は大沢事務所の声優のボイスサンプルをご紹介します!!
もくじ
はじめに
声優としての演技を向上させるために、「人の演技を聴いて自分でも読んでみること」は自分にとって良い練習方法になります。
色々な声優事務所のボイスサンプルを聴いていると、事務所ごとにボイスサンプルに違いがあります。
声優にとって、ボイスサンプルは「名刺代わり」の仕事道具でもあり、自分の成長度合いを見るいい指標にもなったりするので、声優志望の皆さんも是非自分のボイスサンプルの原稿を作ってみることをお勧めします。
特にオーディションで課題セリフがある場合は、その所属声優のボイスサンプルを聴いて参考にすることは合格への近道になります。
大沢事務所はアニメから外画まで幅広いジャンルに強い事務所なので、是非色々な方のボイスサンプルを聴いてみてください。
昨年大々的にオーディションも行った大沢事務所の対策記事はコチラをご参照ください。
-
-
大沢事務所新人声優発掘オーディションの傾向と対策
続きを見る
男性声優
男性声優のボイスサンプルの基本的なパターンは下記の通りになります。
ポイント
ショタ(小学校低学年くらい)⇒女性声優がやる事が多いですが、できれば
少年(中学生~高校生)⇒元気な子、おどおどした子など
大人の青年(色気あり、男気あり、三枚目など)
軍人の大佐など、偉い人(年も40~50代くらい)
人外
主人公キャラの必殺技のシーン
戦闘シーン
番組ナレーション
CMナレーション
女性声優
女性声優のボイスサンプルの基本的なパターンは下記の通りになります。
ポイント
幼女(小学校低学年くらい)
少女(中学生~高校生)⇒元気な子、おどおどした子など
ショタ(小学校高学年くらい)⇒ジャンプアニメの主人公的な
大人の女性
人外
主人公キャラの必殺技のシーン
戦闘シーン
番組ナレーション
CMナレーション
大沢事務所声優のボイスサンプル
大沢事務所に所属するには、アミューズメントメディア総合学院に入学するか、大沢事務所新人発掘オーディションに合格しなければいけません。
まだ大沢事務所新人発掘オーディションに関しては1回しか開催されていないため、どちらも直接所属を勝ち取ることができ、入所後は無償でレッスンも行っているようです。
専門学校で悩まれている方はアミューズメントメディア総合学院も視野に入れてみてもいいかもしれませんね。
参考
大沢事務所のHPはこちら
https://osawa-inc.co.jp/
次からは実際のHPに載っているボイスサンプルを載せていこうと思います。
大沢事務所のボイスサンプルは、全員聴けるわけではなく案件を問い合わせしてボイスサンプルを送ってもらうという形になっていて、他の声優事務所と比べても異質です。
今回はHPに載っている声優さんをご紹介したいと思います。
(個人的に新人声優は誰でも聴けるようにした方がいい気もしますが…)
-
-
【事務所入所率大幅アップ!】アミューズメントメディア総合学院に入るべき?
続きを見る
井口裕香
(ゆ)むん!今夜はスペシャルゲストさま!ナノウさん(コヤマヒデカズさん)が来てくださいますぞ!!!!!!どっきどきー!わっくわくー!
ゲストさま宛メール、どんとこーい!\(^ω^\)(/^ω^)/#muuun #agqr #yukachi pic.twitter.com/dHvqbL6bUq— 井口裕香のむ~~~ん ⊂( ^ω^)⊃ (@muuun_ag) August 24, 2020
井口さんはSNOWで挙げていることが多い…
生年月日 | 1988年7月11日(32歳) |
所属事務所 | 大沢事務所 |
主な出演作 | とある魔術の禁書目録(インデックス役) |
物語シリーズ(阿良々木月火役) | |
戦記絶唱シンフォギア(小日向未来役) | |
宇宙よりも遠い場所(三宅日向役) |
言わずと知れた有名声優。代表作といっても多すぎて書ききれません。
まだ32歳ということで、これからも活躍が期待されますね。アーティストとしても活動されています。
セリフ①
最近私、料理始めたんです。やっぱり女たるもの、得意料理の一つや二つ、なくてはというわけです。
なんと、料理教室なんかにも通い始めちゃったりして。
で気づいたんですが、私、料理の天才かも。えへっ!
だって教室で習った料理、さっそく家族のみんなに食べさせたら、みんな無言で一気に食べるんです。
スゴイでしょ。
えっ?まずいから?
そんなはずなーい。
セリフ②
女の子:ねえねえおにいちゃん、この犬変なんだよ。
男の子:裕香、イヌ拾ってきちゃダメだってあれほど言ったのに。
女の子:だってだって、このイヌしゃべるんだよ。面白いでしょ!?
男の子:だったらしゃべらせてみろよ。
女の子:うん、わかった。ほらケンタ、お兄ちゃんだよ。ちゃんと挨拶して。
イヌ:エー、ハジメマシテ。コノタビ半バ強引ニ拾ワレテキマシテ、
シカタナク、コレカラ末永クオ世話ニナルデアロウ、ケンタト申シマス。
マズ、餌ハ一日4回、生タイプノヤツネ。
アト、散歩ハ嫌イナンデ、イヌ用ノルームランナー買ッテクダサイ。
サスガニ太ッチャウカラネ。
アソダ、トリミングニハ一週間ニ一回。
コレゼッタイ。ヨロシクー。
男の子:裕香、やっぱり飼えないね。
女の子:う、うん…
セリフ③
小春日和とは、季節のいつ頃の事か、お分かりですか?
答えは、晩秋から初冬にかけて、移動性高気圧に覆われ、穏やかで温かい天候の時期を差すそうです。
小春とは、太陽暦で言う11月頃をいい、このころの陽気が春に似ていることからこう呼ばれるようになったのです。
これは日本に限ったことではなく、アメリカではインディアンの夏、
ドイツではおばあちゃんの夏ともいわれる時期があるそうで、何とも面白い名前を付けるものですね。
またその語源を調べてみるのも楽しいかもしれませんね。
井口さんは元気な役をやっているイメージが強いですが、高い声の抜け方に特徴があるため、大体アニメで出てくるとすぐにわかりますね。
低音も効かせた発声ができているので元気だったり強い演技が様になります。
このボイスサンプルではかなり偏っているのでわかりにくいですが、アニメのキャラクターも見てみるといいと思います。
物語シリーズの月火ちゃん、よりもいのひなたちゃんとかが井口さんの良さが出ている役だなと。
久野美咲
アニメ『ハッピーシュガーライフ』声優・花澤香菜さん、久野美咲さん、花守ゆみりさんらが登壇したイベントのオフィシャルレポートが公開! https://t.co/3rbY1wcNAI #ハッピーシュガーライフ #ハピシュガアニメ #花澤香菜 #久野美咲 pic.twitter.com/0pbfD3uSt6
— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) December 27, 2018
あまり画像がなく…右から二番目です!
生年月日 | 1993年1月19日(27歳) |
所属事務所 | 大沢事務所 |
主な出演作 | 世界征服~謀略のズヴィズダー(星宮ケイト役) |
WIXOSSシリーズ(タマ役) | |
アイドルマスターシンデレラガールズ(市原仁奈役) | |
Re:ゼロから始める異世界生活(テュフォン役) |
最近だとリゼロのテュフォン役のインパクトは強かったですよね。
久野さんも代表作が多いですが、声を聴いただけでだれかわかる声優さんですね。
セリフ①
青い上着を羽織った、愛らしいウサギ。ピーターラビット。
このウサギは、ビアトリクス・ポターによって生み出されました。
彼女は、幼い頃に出会った大好きな動物たちを描き、物語を添えて、絵本として出版しました。
その後も、ピーターラビットとその仲間たちを描いた物語は、出版から100年を超えた今でも売れ続けています。
晩年、彼女は自分の創作活動を支えた故郷の自然保護にも尽力し、その地は、ピーターラビット生誕の地として、多くの人に知られるようになりました。
その彼女の自然を愛する心は、世界中の人々を、このウサギに惹きつけた理由の一つといえるでしょう。
セリフ②
あ、ご主人様のお帰りだ。
おやおや、今日は少しお酒、飲んできたんですねえ。
このところ、お仕事頑張ってたもんね。色々大変だよね、人間って。
嫌いなのに嫌いって言えない。できないのにできるって言っちゃう。
その点、僕たちはいいよ。嫌いなご飯の時はプイっとしちゃうしね。
おっとっと、転ばないように気を付けて。
あと、メイクは寝る前に必ず落とした方がいいですよ。朝いっつも後悔するんだから。
セリフ③
女の子:ねえねえおにいちゃん、この犬変なんだよ。
男の子:裕香、イヌ拾ってきちゃダメだってあれほど言ったのに。
女の子:だってだって、このイヌしゃべるんだよ。面白いでしょ!?
男の子:だったらしゃべらせてみろよ。
女の子:うん、わかった。ほらケンタ、お兄ちゃんだよ。ちゃんと挨拶して。
イヌ:エー、ハジメマシテ。コノタビ半バ強引ニ拾ワレテキマシテ、
シカタナク、コレカラ末永クオ世話ニナルデアロウ、ケンタト申シマス。
エーマズ、餌ハ一日4回、生タイプノヤツネ。
アト、散歩ハ嫌イナンデ、イヌ用ノルームランナー買ッテクダサイ。
サスガニ太ッチャウカラネ。
ソウダ、トリミングニハ一週間ニ一回。
コレゼッタイ。ヨロシクー。
男の子:裕香、やっぱり捨ててきな。
女の子:う、うん…
久野美咲さんのボイスサンプルは、これはかなり昔に録ったものなんですかね…表現力が今と比べて平坦なイメージがしました。
舌足らずがナレーションにも影響されてしまって、子供が読んでいるようになっていますね。
リップノイズも気になりました。
その点、やはり幼い子の演技はボイスサンプルを見てもはまっていて、久野さんにしかできない演技が確立していますね。
種田梨沙
文化放送 超!A&G+新番組「夕実&梨沙のラフストーリーは突然に」9月30日放送スタート。毎週水曜日 21:00~21:30/パーソナリティ:内山夕実・種田梨沙 https://t.co/CrmH1Yy4Ci pic.twitter.com/5PxSxyxayo
— AnimeVoice (@AnimeVoice) September 26, 2020
写真右側の方です。
生年月日 | 1988年7月12日(32歳) |
所属事務所 | 大沢事務所 |
主な出演作 | ご注文はうさぎですか?(リゼ役) |
四月は君の嘘(宮園かをり役) | |
ゾンビランドサガ(水野愛役) | |
きんいろモザイク(小路綾役) |
種田さんも代表作多すぎ…大沢事務所の方はTwitterやっていない方が多いので、写真探すのに苦労しました。
かなり美人で有名な声優さんです。
セリフ①
父が今日で定年を迎える。いつもと同じ時間に起き、朝食をとる。
ご飯と味噌汁に焼き魚。これもいつもと同じ。
そして着替える。紺のスリーピースに、白のブロードシャツ。
そして、私があげたバーバリーのネクタイをしめる。
いつものそれは、まさに儀式のようで、子供の頃、その様子を見ているのがとても好きでした。
だけど、それも今日で終わりかと思うと、なんだかさみしいです。
あ、そろそろ出かける時間かな。いってらっしゃい、お父さん。そして、ありがとうね。
セリフ②
木が切られ、気温が温まる。そして氷が溶け、水位が上がる。
動物は餌がなくなり、人間も食料がなくなる。
いずれ水も、火もなくなる。そして、人がいなくなる。
地球が危ない。環境問題は、我々の生活と密接に関係している。
我々も、犠牲を払わなければならない。
国や人によって、とらえ方、考え方、文化がある。
しかし我々には、知恵がある。それを出し合えば、まだ間に合う。
セリフ③
私は自動販売機です。といっても、飲み物のではありません。
最近ではめっきり影の薄くなった、たばこの自動販売機です。
なんだかとっても寂しいです。でも、しょうがないですよね。
あなたの健康を害し、さらに、たび重なる値上げで、お財布の中まで脅かしてしまうんですから。
あ、キミキミ、あなたにはお売りできませんよ!電車の定期かざしたって、無理なものは無理です!
いった!あー、蹴ったなー?
はあ、今度生まれ変わったら、おいしいジュースの自動販売機になりたいな。
あまり録音環境が良くなかったのか音質が気になりますね。
でも、種田さんのセリフは落ち着いていて力が抜けていて、地に足がしっかりついた発声をしていますね。
バリエーション的にもったいないですが、大沢事務所のカラーということで。
能登麻美子
【ユークレース CV/能登麻美子】
書記担当。計算や予測が得意で、見回りのシフト管理や月人の出現予測を得意とする。 pic.twitter.com/wsb6aECljf #宝石の国— 宝石の国bot (@chachacha_tea) September 26, 2020
生年月日 | 1980年2月6日(40歳) |
所属事務所 | 大沢事務所 |
主な出演作 | いちご100%(東城綾役) |
地獄少女(閻魔あい役) | |
RE:ゼロから始める異世界生活(エルザ役) | |
Fate/Grand Order(スカサハ・アルテラ役など) |
もう伝説的な声優といっても過言ではない方。
アニメに必ず一人はいますよね。こういうポジションの方は大事です。陰のある役のイメージが強いですが、その中の表現力はさすがでしかないですね。
セリフ①
それは、パリの小さな帽子店から始まりました。
シャネルの創始者、ココ・シャネル。
彼女は、女性が美しく、そして力強く表現されること、女の体と心を解放するを、服作りのポリシーとしてきました。
そして今なお、その志は受け継がれ、女性たちに新しい生き方、新しいスタイルを提案し続けています。
シャネルの歴史は、20世紀のファッションの歴史といっても、過言ではないでしょう。
セリフ②
あなたは大人になりたくない、と思ったことはありませんか?
決して大人にならないヒーロー、ピーターパン。
彼はとても純粋な心を持っている反面、善意やけじめのない身勝手な心も持ち合わせています。
それは作者バリーが、あくまでも彼を子供の象徴として描きたかったからに他なりません。
アニメや映画では、子供達のために戦うヒーローとして描かれることの多いピーターパン。
それは大人である製作者や脚本家の、単に子供の自由な生き方をもう一度してみたい、という願いに過ぎないのかもしれません。
そう、ピーターパンを作り上げたのは、子供ではなく、そんな大人になり切れない人たちだったのです。
セリフ③
父が今日で定年を迎える。いつもと同じ時間に起き、朝食をとる。
ご飯と味噌汁に焼き魚。これもいつもと同じだ。そして着替える。
紺のスリーピースに、白のブロードシャツ。それに、私があげたネクタイ。
子供の頃、その様子を見ているのがとても好きでした。
でも、それも今日で終わりかと思うと、なんだかさみしいです。
あ、そろそろ出かける時間かな。いってらっしゃい、お父さん。そして、ありがとうね。
完全にナレーション用のボイスサンプルなのでしょうね。
若干ウィスパー過ぎるのが気になりましたが、それが逆に語り掛けるような感じになっていて趣があります。
ここまで包容感のある声を作るのは声優志望の方には難しいので、一つの表現として聴いていただけたらという感じです。
日高里菜
何だか今回も破られたみたいな衣装だったね!(笑)そして…としお君のくだりがあんなことになるとは…😭ごめんね!でも私はとっても楽しかった!みんなも楽しんでくれたかな〜?#ストブラ pic.twitter.com/IVr46dtzGH
— 日高里菜 (@hidaka_rina0615) September 12, 2020
生年月日 | 1994年6月15日(26歳) |
所属事務所 | 大沢事務所 |
主な出演作 | とある魔術の禁書目録(ラストオーダー役) |
ソードアートオンライン(シリカ役) | |
魔法少女育成計画(ハードゴアアリス役) | |
りゅうおうのおしごと(雛鶴あい役) |
ロリ役といえばこの人!日高里菜さんですね。
とにかくかわいいキャラクターをやらせたら右に出るものはいないくらいの声優さん。早速ボイスサンプルを聴いてみましょう。
セリフ①
青い上着を羽織った、愛らしいウサギ。ピーターラビット。
作者、ビアトリクス・ポターは、幼い頃森で出会った動物たちを描き、物語を添えて、絵本として出版しました。
その後、ピーターラビットとその仲間たちを描いた物語は、出版から100年を超えた今でも売れ続けています。
晩年、彼女は自分の創作活動を支えた故郷の自然保護にも力を入れました。
その地は、ピーターラビット生誕の地として、今でも、世界中の人々に愛されています。
セリフ②
最近私、料理始めたんです。やっぱり女たるもの、得意料理の一つや二つなくては、というわけです。
なんと、料理教室なんかにも通い始めちゃったりして。
で気づいたんですが、私、料理の天才かも。えへっ!
だって教室で習った料理、さっそく家族のみんなに食べさせたら、みんな無言で一気に食べるんです。
スゴイでしょ。
えっ?ま、まずいから?
そんなはずなーい。
セリフ③
あ、ご主人様のお帰りだ。
おやおや、今日は少しお酒飲んできたんですねえ。
このところ、お仕事頑張ってたもんね。色々大変だよね、人間って。
嫌いなのに嫌いって言えない。できないのにできるって言っちゃう。
その点、僕たちはいいよ。嫌いなご飯の時はプイっとしちゃうしね。
おっとっと、転ばないように気を付けて。
あと、メイクは寝る前に必ず落とした方がいいですよ。朝いつも後悔してるんだから。
演技の方向性としては、上記紹介してきた声優さんの中では一番デフォルメ感のある演技になっています。
かわいらしい声を活かす上でもしっかり安定した発声ができているのは印象的ですね。
立木文彦
おれサマー2020出演を無事に❗終えることができ、観てくれた皆に、最高に感謝❗
今回ボーカルコンビとしてのハートもより強固となり✌️
ホストメンバーとの絆も深くなり、
配信&リモートという形だったけど、いつもより歌を皆へ届ける気持ちが高まって、この先の可能性も見えた気がします。次の歌場へ🎤 pic.twitter.com/Rq8vMy0QdM— 立木文彦 (@Fu_minT61) September 21, 2020
生年月日 | 1961年4月29日(59歳) |
所属事務所 | 大沢事務所 |
主な出演作 | 新世紀エヴァンゲリオン(碇ゲンドウ役) |
銀魂(長谷川泰三役) | |
カイジシリーズ(ナレーション役) | |
ルパン三世(ライアット役) |
渋い低音の効いたナレーションといえばこの人ですね。
エヴァの碇ゲンドウ役や、カイジのナレーションで一般的な認知度も高い方です。ベテラン声優のボイスサンプルを見ていきましょう!
コメントは何もいう事がないので書いていません!
セリフ①
2005年1月、京都第二戦、その日、あの英雄は誕生した。その名は、ディープインパクト。
そのレースは、最後方からのスタートだったが、直線で一気に突き抜け、五馬身差をつけ勝利。
騎手、武豊はその走りを、『パーフェクト、走っているというよりも、飛んでいるようだった。』と評した。
そしてその年には、クラシック3冠を達成。
しかも、あのシンボリルドルフ以来史上二頭目の無敗での偉業だった。
その後も、武豊の彼のコンビは、数々の記録を塗り替えた。
ディープインパクトは、その名が示す通り、我々に、かつてない衝撃を与えたのだった。
セリフ②
ウィンターエックスゲームス。
それは、スキー、スノーボーディング、スノーモービルなど、冬のエクストリームスポーツを集めた、ウインタースポーツの祭典である。
その出場者のパフォーマンスは、オリンピックやワールドカップに比べ、エキサイティングでクレイジー!
しかも、その高額の賞金は、彼らを否が応でも奮い立たせる。
そう、この大会に出場する選手は、魅せることにおいて、まさにプロフェッショナルなのだ!
世界の頂点を見たければ、このトーナメントを見ろ!
ウインターエックスゲームス、イッツショータイム!
セリフ③
へいらっしゃい、お一人様で?こちらへどうぞ。まずなんにしましょ?
カマ焼きで、ありがとうございます。カマ一丁はいりました!
はーい!いらっしゃいまほー!ここは、新感覚の、日本料理屋よ!おいしい和食を食べながら、楽しいショーまで見られるの。期待しててね。
って、お客さん、何やらすんですか!もう困るなあ、まぐろの窯焼き?あーもうそれは失礼しやした。
で次はなんにしやしょ?おお、鳥を。かしこまりー!
ごっつぁんです。ほら、ワイドショーとかでは、結構取り上げられたりしてね。土俵の外では活躍してると思うんですがね。
ダメですかねそれじゃ。だめだよねえ、でもモンゴル人強いんだもん。鳥と相撲取りね!
はっはっはっ、もうお客さんいい加減にしてくださいよー。え?会計で?ごっつぁんです!
中田譲治
にらめっこしましょ、笑うと負けよアップップ!
笑ったな?
キミの負けだ…。 pic.twitter.com/VF0W5Liemb— 中田譲治 (@joujinakata123) September 27, 2020
生年月日 | 1954年4月22日(66歳) |
所属事務所 | 大沢事務所 |
主な出演作 | ラーゼフォン(功刀仁役) |
ケロロ軍曹(ギロロ伍長役) | |
Fateシリーズ(言峰綺礼役) | |
繰繰れ! コックリさん(信楽役) |
Twitter使いの中田譲治さん。普通に一般人の面白いツイートもリツイートするなど、かなり自由に使ってらっしゃいます。
声優としてはもう伝説級の人ですね。FateというかTYPE-MOON作品との関りが深く、ほぼほぼ出演されています。
セリフ①
鎌倉時代、中期。当時大陸を支配していたモンゴル帝国は、日本を手中に収めるべく、海外政権である高麗を従え、二度にわたる日本進攻を企てた。
いわゆる、元寇である。その進行は、1274年文永の役、1281年の弘安の役の二度に渡った。
文永の役では、日本軍の未熟な戦い故、敗戦目前だったが、奇跡的に起こった台風によって、モンゴル軍は撤退を余儀なくされた。
その時に起こった台風、それがのちに、神風と呼ばれるようになったのである。
セリフ②
濃厚なアロマを持つ、カベルネソーヴィニヨン。
やわらかで、果実味豊かなメルロー、白ワイン用品種の王、シャルドネ。
これらは、ワインの材料となる葡萄の種類の一部。
この様々な葡萄が世界中に広まり、その土地の風土、気候によって、個性豊かなワインになるのです。
そんなワインですが、わが日本でも、山梨県を中心に、すばらしいワインが作られるようになりました。
それは、日本の生産者の皆さんが、研究に研究を重ね、葡萄それぞれの良さを活かすことに成功したからに他なりません。
そんな彼らの努力に、是非、感謝したいものです。
セリフ②
私は都心の庭園をよく訪れる。中でも、六本木ヒルズにある毛利庭園は、独特の趣を感じさせてくれる。
かつて、ITバブルの象徴とも言われた高層タワーを背景にして佇む庭は、元々は、長府毛利藩の屋敷跡でもあるという。
そんな歴史ある庭園と、近代的な高層ビル群の強烈なコントラストは、まるで、近未来映画のワンシーンを見ているようでもある。
もちろん、古都の厳粛な庭園のような雰囲気も良いが、身近な庭園で、歴史を感じることもたまには良いのではないだろうか。
立木さんよりもさらに低いところが響いている声で、歴史ものなど重みの必要なものにかなり刺さる声質の方ですね。
声に説得力があるし、安心感もある。
貴重な声優さんの1人だと思います。
おわりに
以上、大沢事務所のボイスサンプルをご紹介させていただきました。
大沢事務所のボイスサンプルは、アニメやゲーム向けではなく番組ナレーションやCMナレーションなどボイスオーバー的なところに特化した台本でした。
そして、声優さん自体も何パターンかある原稿の中から3つを選んで読んでいるという形なのでしょう。
今まで紹介してきた声優事務所に比べてかなり特徴的で、また面白いですね。
おそらく、アニメなどのセリフのボイスサンプルはメールでクライアントや音響が依頼して送ってもらう形だと思います。
ナレーションもやっている方々は任意で載せているのかもしれませんね。
2019年、第1回大沢事務所新人発掘オーディションの対策記事は下記記事でご紹介しているので、是非ご参考にしてください。
-
-
大沢事務所新人声優発掘オーディションの傾向と対策
続きを見る
大沢事務所に入るにはアミューズメントメディア学院がオススメ!
-
-
【事務所入所率大幅アップ!】アミューズメントメディア総合学院に入るべき?
続きを見る
その他のボイスサンプルの原稿は下記記事にてご紹介させていただいております。
演技練習の際の台本に困っている方は、こちらを読んでみてくださいね☆
-
-
120名以上の声優のボイスサンプルセリフをまとめてご紹介!
続きを見る
最後まで読んでいただきありがとうございました!