Twitterで活動されている声優志望者さんのご紹介企画第四弾!
私は、声優発掘やマネジメントの仕事をしており、いつもは声優オーディション対策として声優志望者の方に記事を発信しています。
今回は、Twitterで活動していく中で知った声優志望者さんの中で自分が気になっている方を紹介していこうと思います。
ご紹介企画としては第四弾になります⭐
私のTwitter(https://twitter.com/blue_mondayblog)もよろしくお願いします!
第一弾で紹介させていただいた記事はコチラ!
-
-
声優志望者さんご紹介企画 -第一弾-
第二弾でご紹介させていただいた記事はコチラ!
-
-
声優志望者さんご紹介企画 -第二弾-
第三弾でご紹介させていただいた記事はコチラ!
-
-
声優志望者さんご紹介企画 -第三弾-
続きを見る
声優志望者さんご紹介企画の第三弾をやろうと思ってますが、改めて募集させてください!
このツイートにファボかリツイートしていただいた中から5名ほどご紹介させていただきます⭐︎
ボイス投稿されていたり#声優志望者PRカードを書いている方は優先させていただきます(今からでも可)#声優志望
— ぶるまん@声優育成する人 (@blue_mondayblog) June 22, 2020
多くのエントリーを頂き、100名以上の方に手をあげていただきました。
自分なんかの企画に乗っていただいたみなさま、ありがとうございます!
もくじ
はじめに
今回の企画に関して自分が伝えたいことは、SNSだけでもこんなに多くの声優志望者さんがいるということと、みなさん環境や境遇が違いながらも試行錯誤しながら声優を目指しているということです。
ポイント
地方にいながら上京して養成所を目指している方
東京で専門学校に通っている方
働きながら養成所に通っている方
多くの方の声優になりたいという気持ちや活動を見ていて、何か自分に出来ないかとずっと思っていました。
拡散力もそこまでないですが、声優志望さんが多くフォローしてくださっているということもあり、少しでもコミュニケーションにつながればと思っています。
個人的にも、その姿勢に刺激を受けながら毎日仕事やこの執筆活動をやらせていただいています。
自分に出来ることは少しアドバイスをすることくらいなのですが、なにか少しでも参考にすることがあればと思っております。
他の声優志望の皆さんも、折角Twitterをやっているのですから他人の演技や姿勢を参考にして自分の演技に生かしていっていただけたら幸いです。
柊かがりさん(@lash8zil)
一人目のご紹介は、中国地方の高校に通う高校生の「柊かがり」さん。
ツイッター自体は今年の5月くらいから本格的に動き始めているようですが、ちょうど進路について悩んでいるタイミングですね。
BANANA FISHに影響を受けているとのことで、内田雄馬さんのいるアイム志望ということでしょうか☆
そういう影響を受けた作品やキャラクターから事務所を決めるというのも、モチベーションとしては〇だと思います!
それにプラスしてやりたいジャンルなどを絞って調べられたら良いですね☆
個人的には「競技かるた」をやってたのって、特技だと思うし事務所の人も珍しがるんじゃないかなと思いますけどね!
なにかエピソードとか話せたら良さそう。
アニメメインとしつつ、様々な活動をということであれば現状のアイムとプロフィットという軸は崩さなくても良いかもですが、大沢事務所とかも受けてみると良いと思います。
そもそも養成所がない事務所なのですが、しっかりレッスンはしてもらえるのでお金はかかりませんし。
専門に行って、養成所に行くかそのまま養成所に行くかで迷っておられるようなので、細かい話は別途相談していただけたら相談に乗りますよ☆
みなさんもこういった進路のことで悩むこともあると思うので、是非その際は相談してくださいね!!(DM待ってます)
柊かがりさんの演技
柊かがりさんはセリフや歌をTwitterで投稿されています。
今回は演技に関して触れていきたいと思います。
基本息の抜き方がうまいなあというイメージで、歌ももっと音をしっかりと捉えられるようになったら良くなると思います!
いわゆる、声優さんの歌い方でなくアーティストに近いものはありますね。
https://twitter.com/lash8zil/status/1257683398358786050
こちらは今年の5月にnanaで投稿されたセリフ。
エフェクトかけてるのは通信機なのかを使っている設定だからということなのでしょうか。
雰囲気は出ているんですけど、「天は我々を見放した」とか言葉の節々に絶望感が見えてこない部分が多いですね。
所々いい雰囲気が出ているだけに、惜しいですね。
淡々と話すという風にあえてしているんだと思いますが、その裏の感情が読み取れる演技ができるようになると良いですね。
最初は理屈で出せないと思うので、イメージを深く持って演じてみることで自然と出てくると思いますよ。
https://twitter.com/lash8zil/status/1257836679353610240
こちらはnanaに今年の1月に投稿されているセリフですね。
一人二役に挑戦されていて、ちゃんと演じ分けられているのがよかったです。
柊かがりさんは地声は低い方だと思うんですけど、低い演技をするときに活舌が甘くなる傾向があるので、例えば50音トレーニングをするときに低い音でもするといいと思います。
「ラ行」が特に引っかかってる感じがしましたね。
ただ、パキっとしたキャラクターがすごく映えていたので、そっちの方向性でももっと振り切ってやってみても良いかもですね!
#RinDaの台本0530
お借りしました。以前レイをしたのですが演じてみたらカオリのほうがしっくり来ました。 pic.twitter.com/svlST0ca6b— 柊 かがり (@lash8jil) May 31, 2020
そして、RinDaさんの台本のセリフ。
同じ企画で一回目は例というクールな役をやっていたと思うのですが、個人的にもカオリの方がいいと思います。
声の抜けがいいので、こういった明るいけど陰もありそうなキャラクターがしっくりくる気もします。
(エヴァのアスカとか、デレマスのみくにゃんとか)
幅広いジャンルに挑戦してみると、新しい発見があると思いますよ!
柊かがりさんが演技をする上で気を付けていること
いつも演じる時にしていることは当たり前かもしれませんが「想像すること」です。その中でも特に情景ばかり想像しています。それなので役に対してはそれっぽい演技になってしまっているのでそういった面ではこれから先、想像だけでなく中身も詰め、体感も使っていくこと気をつけたいと思います。
⇒言い方が難しいですけど、想像することは全てに当てはまるので、その場の雰囲気を想像するだけでは、確かになんとなくの演技になってしまいます。もともとカンがいい方だと思うので、できる部分もあるとは思いますが、いつか壁に当たります。
大事なのはキャラクター本人がどういう状況でどう伝えたいかなので、感情を置いてこないように気を付けてくださいね☆
柊かがりさんからコメント
Twitterを始めてから沢山のかたに出会えて交流でき、時には刺激を受けたりと改めてTwitterを始めて良かったなと感じております!切磋琢磨していき良きライバルになれたらなと思います!これからもよろしくお願いします!
Runa☆さん(@Runa37226294)

Runaさん声優志望者PRカード
二人目のご紹介は、東北にお住いの学生のRuna☆さん!
ボイス自体は2月あたりから投稿していて、6月くらいから頻繁にアップしていますね。
学校では吹奏楽部に所属していて、おそらくトランペットなんですかね!?そして歌も得意とのこと。
演技以外にも強みがあると絶対に後々役に立つので、続けていってほしいなと思います☆
目標にしている声優さんは楠木ともりさん。まだ20歳?ながらすでにアーティストデビューも果たしていて、今後の声優界を引っ張っていく存在ですね!
個人的にも「メルヘン・メドヘン」の主役でデビューされたときにはびっくりしました!(当時18歳とか!?)
楠木さんは芸能系の事務所なのでデビューも早めですが、そうでなくても絶対チャンスは訪れると思うので、希望のアイムやプロフィット、81に入れるように願っています!
将来は声優・声優アーティストとして活動していきたいということですね。
Runa☆さんの演技
演技経験がないと言っている割には、歌が得意だからか音感が良いような気がしますね。
楽器をやっていることも生きているのかもしれません。
早速、ボイスを聴いてみましょう。
なんか無名ですけどサンプル!
うーん、もっと訓練かな( ˙-˙ )#声優志望さんと繋がりたい pic.twitter.com/lxWnXb2Mtv— Runa☆ (@Runa37226294) February 3, 2020
こちらは2月に挙げているはじめてののセリフですね。
おそらく、自害しようとしている人を説得するシーン。Runa☆さんの解釈で息多めの芝居をしてくれていますが、これはこれで雰囲気があって良いですね。
最後の「その刃物をおさげください」でもう少し感情を出しても良いかなと思ったのと、状況的にもう少し「焦り」が見えてもいいのかなとは個人的に思いました。
解釈はそれぞれ違うとは思いますが、セリフの中でキャラクターが言いたいことをうまく伝えるためにどうすればいいかというのをもう少し考えた方がいいかなと!
https://twitter.com/Runa37226294/status/1273908787263369216
次に6月にアップしているセリフ!
このようにどういう設定で読んだかというのを書いているのはいいと思います。
絵がない分、聞き手のイメージを最初に作れますからね☆
これは劇中劇で子供が「ごっこ遊び」をしている感じなのでしょうか…?
敢えて子供だからちょっとおぼつかない感じで演じているのだと思いますが、そしたら最初の「僕は勇者アベル…」のあたりはもっと調子に乗ってても良いかもですね!
その後のやられて「おかあさーん」のところが引きたつので。
そして、小さい男の子っと書いてありますが、若干最後の方にかけてキャラブレしてしまって女の子要素が多くなってしまいましたね☆
また出しちゃうよーん!
よかったら聴いてね☆
もし良かったら繋がってください!#声優志望さんと繋がりたい #声優好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/XNds6ToZ0w— Runa☆ (@Runa37226294) June 30, 2020
そして最後は日常のシーンのセリフ。
こういうナチュラルな芝居の方が今のところは得意かもしれませんね!若干楠木さんに声質も似ている気がしますね☆
そしてちゃんと会話になっているし、すごく自然な距離感で話せています。
欲を言うなら「だって明らかに、男目当てだよ」の部分は切らずにひと繋ぎで言った方が自然ですかね☆
Runa☆さんが演技をする上で気を付けていること
喜怒哀楽は当然、それらしい雰囲気を出すことを自分の中では気をつけてます。
⇒それらしい雰囲気、がハマった時は上記3つ目のようにいい演技になりますが、しっかり喜怒哀楽にしてもどういう背景か把握したうえで演じないといけません。
普段人間はそんなこと意識して話すということはないのですが、それは自分で状況が分かっているからの話です。
実際いきなり話に入っていって空気の読めない発言をする人がいますが、そんな感じにも近いです。
そうならないために、そのセリフの意図は読み取って演じてみましょう!
Runa☆さんからのコメント
演技もまだまだですがよろしくお願いします
Alice_湊さん(@Alice_minato256)
Alice_湊さんは関東に在住の高校生。
いつも私の方に演技のデータを送ってくれていて、非常に意識高く声優を目指している方というイメージですね。
演技経験はないのですが、どんどん演じることで伸びてくると思うので、これからも投稿して欲しいですね。
Twitter自体も去年の9月くらいからボイスの投稿をしていて、外郎売もちゃんとやっていますね。
私が見ている中では一番セリフの投稿を多くしている方です。
そして、高校生の男子はあまり感情を出し切れない傾向があるのですが、Alice_湊さんは逆にどんどん振り切った演技に挑戦しているのがいいですね。
まだ感情がつかみ切れていない部分が多いですが、一つコツを掴んだらいきなりよくなるパターンですね☆
その割に影響を受けたアニメはストーリー性というか、世界観のある作品が多く、ギャップもありますね☆
将来は松岡さんの所属するアイムエンタープライズへの入所希望とのこと!
Alice_湊さんの演技
とにかくたくさんアップしているのでどれにしようか悩みましたが…
まず、最初にアップしているセリフをご紹介します☆
まだまだ未熟ですが夢に向かって頑張るのでアドバイスなどよろしくお願いします#拡散希望 #セリフ#サンプルボイス#少しでも良いなと思ったらRT pic.twitter.com/Igt32jSauz
— Alice_湊@思考停止 (@Alice_minato256) September 2, 2019
まだ演技も始めたばかりということで、やはり文章を読んでしまっているという感じですね。
特に、重心が全体的に高いので、鼻先だけで読んでしまっています。なので、演技のふり幅も少ないし、マイク乗り的にも悪くなってしまいますね。
確かにキーの高い役を演じるときは眉間を意識して出したりもするのですが、ちゃんと重心は保ちつつ低音も鳴らさないとただの上ずった声になってしまいます。
ここから先どう変化してくるか楽しみですね。
これの次に「外郎売」もアップしていますが、これも同じ感じですね。
次に、1月にアップしているセリフを聴いてみましょう。
#拡散希望 #セリフ#サンプルボイス#少しでも良いなと思ったらRT
どうなんだろうか、、、 pic.twitter.com/EueWGgB9Qy
— Alice_湊@思考停止 (@Alice_minato256) January 18, 2020
こちらも何個かに分けてセリフを演じてくれています。
まだまだではありますが、最初のセリフなど若干重心が落ちて来ていてしっかりローが効き始めてますね。
ただ、やはり高い声で演じると鼻に引っ掛けてしまっているので、全部鼻声っぽくなり声が前に飛んでいないですね。
#拡散希望 #セリフ#サンプルボイス#少しでも良いなと思ったらRT#声優志望さんと繋がりたい#RinDaの台本0401 pic.twitter.com/QmfRphvi1Q
— Alice_湊@思考停止 (@Alice_minato256) April 2, 2020
これは4月に投稿したRinDaさんの企画のセリフですね。
このくらいのキャラ感が一番今のところ自分の声を生かせていて、低音が響いて真っ直ぐ出せていると思います。
この意識をどのキャラをやるときもイメージして、この重心ですべてを演じることを心がけてほしいです。
ただ、叫ぶシーンになるといきなり鼻にかかってしまうので、あくまでもこの重心で大きく声を張るというのを意識してくださいね☆
Alice_湊さんが演技をする上で気を付けていること
相手に伝わるかは別としてとにかく自分の心に嘘をつかない 心が動かないならなんで動かないのかを考える心を大切にしてます
⇒演技や普段の会話もそうですが、「相手に伝わるかどうか」「相手がどう思うか」考えるのが第一です。
自分の心に嘘をつかなくても、独りよがりになってしまうと一方的に話すだけになってしまうので、その点ではちょっとズレているかなと。
もちろん自分の心に嘘つかないことは大事ですが、その上で相手の気持ちになって考えてみてください。
それが「客観的に自分を見る」ことにもつながりますので!
Alice_湊さんからのコメント
本気で良いも悪いも言い合える人と仲良くしたいです
おわりに
今回は3人の声優志望の方をご紹介させていただきました。
第五弾も考えておりますので、冒頭に添付しておりますツイートにファボかリツイートしていただけましたら幸いです!
なるべく多くの方をご紹介したいなと!
声優志望さんの紹介のところで載せている「声優志望者PRカード」はこちらの記事から!
-
-
声優志望者PRカードを書いて目標を明確にしよう!
続きを見る
最後まで読んでいただきありがとうございました!
第一弾で紹介させていただいた記事はコチラ!
-
-
声優志望者さんご紹介企画 -第一弾-
第二弾でご紹介させていただいた記事はコチラ!
-
-
声優志望者さんご紹介企画 -第二弾-
第三弾でご紹介させていただいた記事はコチラ!
-
-
声優志望者さんご紹介企画 -第三弾-
続きを見る