Twitterで活動されている声優志望者さんのご紹介企画第三弾!
私は、声優発掘やマネジメントの仕事をしており、いつもは声優オーディション対策として声優志望者の方に記事を発信しています。
今回は、Twitterで活動していく中で知った声優志望者さんの中で自分が気になっている方を紹介していこうと思います。
ご紹介企画としては第三弾になります⭐
第一弾で紹介させていただいた記事はコチラ!
-
-
声優志望者さんご紹介企画 -第一弾-
第二弾でご紹介させていただいた記事はコチラ!
-
-
声優志望者さんご紹介企画 -第二弾-
声優志望者さんご紹介企画の第三弾をやろうと思ってますが、改めて募集させてください!
このツイートにファボかリツイートしていただいた中から5名ほどご紹介させていただきます⭐︎
ボイス投稿されていたり#声優志望者PRカードを書いている方は優先させていただきます(今からでも可)#声優志望
— ぶるまん@声優育成する人 (@blue_mondayblog) June 22, 2020
多くのエントリーを頂き、100名以上の方に手をあげていただきました。
自分なんかの企画に乗っていただいたみなさま、ありがとうございます!今回ご紹介できなかった方もまたお声かけさせていただきます!
もくじ
はじめに
今回の企画に関して自分が伝えたいことは、SNSだけでもこんなに多くの声優志望者さんがいるということと、みなさん環境や境遇が違いながらも試行錯誤しながら声優を目指しているということです。
ポイント
地方にいながら上京して養成所を目指している方
東京で専門学校に通っている方
働きながら養成所に通っている方
多くの方の声優になりたいという気持ちや活動を見ていて、何か自分に出来ないかとずっと思っていました。
拡散力もそこまでないですが、声優志望さんが多くフォローしてくださっているということもあり、少しでもコミュニケーションにつながればと思っています。
個人的にも、その姿勢に刺激を受けながら毎日仕事やこの執筆活動をやらせていただいています。
今回ご紹介する3名の方も、Twitterでの活動をみてて気になっている方ばかりです。
自分に出来ることは少しアドバイスをすることくらいなのですが、なにか少しでも参考にすることがあればと思っております。
他の声優志望の皆さんも、折角Twitterをやっているのですから他人の演技や姿勢を参考にして自分の演技に生かしていっていただけたら幸いです。
恵美さん(@b5fps)
まず1人目にご紹介するのは関東在住の学生の恵美さん!ツイッターでの活動はまだそこまでしておらず、まだツイートも36ほどです。
その中でも台本への挑戦も多くされていて、心地よくて耳障りの良い声質をお持ちの方です。
演技経験はないとのことでびっくりしましたが、活舌も音程の使い方も自然に身についたものとは思えないので、なにかきっかけはあるんじゃないかなと思っています。
早見さんのような声優さんを目指しているとのことでしたが、理由のところは個人的にも同意見です
早見さんは絶対に早見さんって分かる演技をされるのに、キャラのハマりも良いという早見ブランドを築いている声優さんです。原作を見ていても、逆に「この声優さん早見さんっぽいな」って思うようなキャラクターもたくさんいるので、この枠は当分は変わらないだろうなと思います。
でも、絶対早見さんもっと違う役もできると思うんですよ。ユーザーが求めすぎてしまっているだけで、絶対に幅の広い演技ももっとできると思っています。
ブランドを築いている声優は他には「花澤香菜さん」「神谷浩史さん」「日笠陽子さん」「若本規夫さん」などですかね。
恵美さんにも十分その素質はあるように思うので、毎日コツコツ練習を続けていって欲しいと思っています。
実際DMにもプロの声優さんのボイスサンプルを演じて送ってくれていて、修正力もカンもいいと思います。なにより、積極的にボイスを送ってくれていることが大事ですよね。
81プロデュースのオーディションも8月に開催されるので、もしかしたらファイナルなどに出場しているかも…と思っています。(今年は公開オーディションやるのかな)
恵美さんの演技
恵美さんはアップしているボイスは7つほどですが、その中から何個かご紹介したいと思います。
まずは最初にアップしているボイスから。
#RinDaの台本0401
アドバイスお願い致します! pic.twitter.com/t41f9u0QJG— 恵美 (@b5fps) April 11, 2020
こちらはRinDaさんの台本からのセリフですが、スパイアクションのCIAのエージェントで才色兼備のエースというキャラクターの濃い設定にしては、薄い演技になってしまったかなと。
音程的にはイメージに合っていますが、表情の起伏が少ないのかなという印象ですね。
あと5・4・3…のカウントダウンのところはブレスが入ってしまうと台無しになってしまうので、少しブレスは小さくなるべく聞こえないように入れると自然になります。
もっと声質の良さを生かして、才色兼備感を出していけるといいと思います。
続いて、少し声を張る演技をご紹介します。
https://twitter.com/b5fps/status/1259299496170631170
基本的には完成されていて良いと思います!
最初の方に挙げた演技に比べて、セリフがセリフだけに感情が乗ってきているし、上げるたびに成長が感じられます。
ただ、やはり基本的にテンポが一定になりがちになってしまいますね。(後の白野くんのところでもテンポに関しては触れています)
折角声を張っているのに、相手に伝えるという意味でメリハリがないとインパクトがなくなってしまいます。
このシーンはいわゆる決めゼリフ。
実際のシーンだったら、「ふざけるのもいい加減にして!」の部分は相手を凝視して言うのか、コブシを握りしめて下を向いて叫ぶのかなど想像を働かせながら言うと声の飛ばし方のイメージもできると思います。
最後の「このアタシの手で!」でピークを持ってくるためにどうするかを考えましょう!
その部分も、もう少し間なども上手く使えるといいなと思いました。(アニメではパクに合わせるので関係ないですが)
悠木碧さんのダッシュエックス文庫のやつ挑戦してみました…! pic.twitter.com/HAGgogGF78
— 恵美 (@b5fps) April 27, 2020
こちらは自分が記事としても取り上げさせていただいている、「悠木碧さんお早口CMチャレンジ」です。
基本的な活舌がしっかりしているのが感じられますね☆こんな余裕を持って30秒で収められるのはすごいと思います。
個人的にも恵美さんには伝えてますが、口の動きが少なく感じられるため、「オ段」「ウ段」が「ア段」っぽく聴こえてしまうことがあります。
言葉がちょっと流れがちになってしまうのも、口が動いてないという理由が考えられるので、口や舌の動きを意識して発声練習をすると良いと思います。
まだ演技経験がないとのことで、専門や養成所に行ったら確実に伸びると思います。
みなさんも恵美さんに注目して、演技を聴いてみると発見があると思いますよ⭐
恵美さんが演技をする上で気を付けていること
頭でそのキャラクターの見た目とか雰囲気とか情景を想像してやってます!それが自分の演技にうまく反映されているかはわからないのですが…。
基本的にちゃんとプランは練って演技しているイメージはあるので、やりたいこととできる事の差が少なくなってくれば思うとおりに演じられるようになると思います。
色んな演技を見て、色んな感情のセリフを繰り返し読んでいくことをお勧めします!
恵美さんからコメント
声優志望同士お互いがんばっていきましょう!
ろりぽさん(@roripo_0619)

ろりぽさん声優志望者PRカード
2人目のご紹介は関東在住の大学生ろりぽさんです⭐最近19歳になられたばかり!おめでとうございます!
男性声優さんでは福山潤さんが推しなんですかね!コードギアスや青エクも好きなのでめっちゃ共感です!
Twitterでは友達に声質が良くないから声優になれないと言われたということでしたが、個人的には地声ちょっとハスキー気味で良いと思います。
もっと前に声を飛ばせるようになってくると、さらに演技の幅も広がりそうですね。
そしてさらにキーの高い演技にも積極的に挑戦して欲しいと思います。
大学・バイトしながらなのでボイスをアップできない時もあるようですが、今は養成所に通うために勉強中という感じですね!
大学の授業で声優さんが講師としてくることもあるようです☆(それはすごい)
養成所は、プロフィットを目指しているとのこと。
プロフィットは今はアニメに特化している声優事務所なので、吹き替えも幅広く…となるともしかしたら合わない部分も出てくるのかなと心配にはなります。
ダンスもできるということなので、舞台演技にも挑戦してみるといいかもしれませんね!
ろりぽさんの演技
ボイスアクションスタジオさんの台本お借りしました
こんな学生生活のしたいなw#自宅で声優チャレンジ#声優志望#朗読 pic.twitter.com/f496PAfV1A— ろりぽ (@roripo_0619) April 12, 2020
こちらはボイスアクションスタジオさんの台本を読んだセリフです。
当時もたしかコメントで言わせていただきましたが、モノローグ部分とセリフ部分の演技が全く変わらず、そのままモノローグが続いているテンションになってしまっていますね。
大学に入って最初の自己紹介みたいなシーンですが、戸惑いと楽しみな感じを出そうとしているのは伝わってきますが、不安が勝ってしまっている感じはします。
笑顔成分の比率を多くしてみて、シーンを切り替えて演技をしてみるのがいいのかなと!
どっちか迷ったけど
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/yt41Q9bW7m
— ろりぽ (@roripo_0619) May 21, 2020
こちらはRinDaの台本の模擬オーディションの際の投稿です。
芯のしっかりした演技で、ちゃんとオビトに伝えようとしている気持ちが伝わってきますね⭐
最後までキャラ感もブレることなく演じ切っていると思います。
個人的にカオリの声の高さとしては少し低いかなと思ったので選びませんでしたが、演技としてはこういった方向でいいと思います!
#自宅で声優チャレンジ
ボイスアクションスタジオさんのナレーション台本お借りしました。
超超超超超超超超超超超#声優志望 pic.twitter.com/aK0cGHJHlf— ろりぽ (@roripo_0619) April 20, 2020
こちらは同じくボイスアクションスタジオさんの原稿からのナレーション。
一音一音はっきりと読んでいて聞き取りやすいのですが、助詞が若干雑になっているかなと。
これは発声のためにやったものだとは思いますが、本当にこのナレーションがきたらあと3段階くらいはテンション高く、キーも高めにやらなければいけないのでちゃんと演技も入れてできるといいですね!
ろりぽさんが演技をする上で気を付けていること
その場だけでなくそれ以前のや後のキャラクターの背景を考えるようにしています。(表現できているかは別ですが)
あとは、相手を意識すること。これはエヌさん(https://twitter.com/voice_dream_net)に注意されたことで、最近はより意識するようにしています。滑舌や発声は勿論意識しています!
エヌさんに言われたとのことですが、その通りまだ相手が見えないセリフが多いように思います。
よくなる要素はたくさんある方なので、普段の会話から演技に生かせないか研究して、今やっているセリフとの違いを感じてみてもいいと思います。
大事なのは「距離感」です!
ろりぽさんからのコメント
私は、他の声優志望さんに比べてまだ、スタートラインにも立てていないでしょう。でも、ツイッターを始めて演技とは、声優の仕事とはということに触れることができました。私自身声優になりたい理由なんて人それぞれで、それに良い悪いもないと思っています。あとは行動あるのみ。私も皆さんに負けないよう頑張ります。これからもよろしくお願いします!
白野くん(@shirano0118)

白野さん声優志望者PRカード
三人目のご紹介は、関東の高校に在学中の白野くん(アカウントが「くん」になっているので「くん」でいきます)。
中学2年生の時からTwitterを通じてボイスを投稿していて、ボイスサンプルやネット上の原稿を読んでします。
驚くべきは、声質の高さ。
最初聴いたときは女の子か、中学校低学年くらいだと思いました!
声変わりがあるかどうかにもよると思いますが、これだけで十分に個性と言えるでしょうね。
さすがに女性の方が高いので、女の子のキャラをやるということはもちろんないとは思いますがアイドルものには必ず「男の娘」が存在するので、需要のある声になるでしょうね。
もっと低い声も出てくれば、「村瀬歩さん」「小林大紀さん」のような主人公もいける可愛い声の男性声優になれるポテンシャルはあると思います。
現状では低い声が出し切れていないので、そこが課題ですね!
白野くんの演技
https://twitter.com/shirano0118/status/1240264047653556230
こちらは今年に撮りなおしたボイスサンプル。
フリートークからの演技3つが収録されています。フリートークでは若干「ラ行」や「タ行」「など」とか活舌の甘い部分が目立ちますね。マイクの乗りは良いので、活舌トレーニングを中心に頑張ってほしいですね⭐
1つ目のボイスに関しては、弟っぽさは出ていますが、まだまだ読んでしまっている感じが強いですね。
「しょうがないなあ」までの切り替えが早すぎたり、そういう緩急を使うことによって会話になるので意識すると良いと思います。
2つ目の男性に関しては、まだ低さが足りないですね。まだこの高さではできる役ではないので、とにかく低く、を意識して演技することです。
どちらにしても低い声も出せないと役は勝ち取れないので、高い声を活かすためにも低さの練習を重点的にやってくださいね!
https://twitter.com/shirano0118/status/1272524223668502530
白野くんが何歳くらいで演じているのかは聞いていませんが、おそらく小学校低学年くらいの男の子ですかね。
この年でこの高さが出る事にはいつもびっくりさせられますが、やはり「活舌」が気になりますね!
あとは前半でもう少し強弱付けて怖がっている表情や強がっている感じを出せたらという感じですかね。
最後の演技は良かったと思います!
https://twitter.com/shirano0118/status/1250261228968017927
こちらも上の二つと同じような形になりますが、高校生の男子の高さだとするともっとローが欲しいですよね。
とにかく今得意な少年ボイスではなく、低くを意識してこういったものをどんどん挑戦するのが良いと思います!
白野くんが演技をする上で気を付けていること
以前声優の専門学校へ体験しに行った時にアニメのセリフの速度は基本一緒だと教えてもらったのでセリフの速度を気をつけているのと間違ったイントネーションをしないように心がけています!!
アニメのセリフの速度が基本一緒というのは、「テンポが一緒」という意味だと思います。
音楽の楽譜でもそうですが、BPM=120で決まっていてもその間で多くの音楽記号で強弱・速度などの指示があるので、セリフも同じだと考えましょう!
全部一定の速度にしてしまうと、棒読みになってしまうので注意です!
白野くんからのコメント
お互い他人でしか気づけない所や逆に自身でしか気づけないところなど様々あると思います!なのでより良い芝居ができるよう絡みにいくことがあると思います!なのでその時はよろしくお願いします!!
おわりに
今回は3人の声優志望の方をご紹介させていただきました。
第四弾を考えておりますので、冒頭に添付しておりますツイートにファボかリツイートしていただけましたら幸いです!
なるべく多くの方をご紹介したいなと!
声優志望さんの紹介のところで載せている「声優志望者PRカード」はこちらの記事から!
-
-
声優志望者PRカードを書いて目標を明確にしよう!
続きを見る
最後まで読んでいただきありがとうございました!
第一弾で紹介させていただいた記事はコチラ!
-
-
声優志望者さんご紹介企画 -第一弾-
第二弾でご紹介させていただいた記事はコチラ!
-
-
声優志望者さんご紹介企画 -第二弾-