すでに始まっている2021年度の声優専門学校や養成所の入学願書のスケジュールをまとめました!
はじめまして、ぶるまんと申します。
声優志望の方に向けて声優オーディション対策や声優業界について紹介しています。
セリフや歌に関しても相談を受けているので、ご希望の方はTwitter(https://twitter.com/blue_mondayblog)までDMください。
もくじ
はじめに
今年もそろそろ3年生は進路も決まり、声優志望の方は養成所にするのか、専門学校にするのか迷っているかたもいると思います。
どちらにしても縁だとは思うので、いい講師や声優志望の方に巡り合うのが一番の成功です。
そのために、できる限り色々な学校を知っておくのは大切です。
あまり視野に入っていない学校でも、資料請求して詳しく知っておくと比較しやすいです。
今回は、今からでも間に合う養成所、専門学校の締め切りについてまとめてみたいと思います。
声優専門学校の募集スケジュールまとめ
ここからは声優専門学校のスケジュールを表でご紹介します。
学校名 | エントリー締め切り |
代々木アニメーション学院 | 【AO入試】 全日制:10月1日~31日 高等部:10月1日~31日、11月1日~12月31日 【一般入試】 2020年4月1日~2021年3月31日 |
アミューズメントメディア総合学院![]() |
【AO入学】 エントリー:10月1日~11月30日 出願:11月1日~12月25日 【推薦入学】 学校推薦:8月1日~12月25日 自己推薦:11月1日~12月25日 【一般入学】 2020年6月1日~2021日3月31日 【併願入学】 2020年6月1日~2021年3月5日 |
総合学院ヒューマンアカデミー |
学校推薦:9月1日~11月30日 自己推薦:9月1日~3月31日 一般入試:9月1日~3月31日 |
東京アナウンス学院 | 【AO入学】 9月30日~10月19日 10月20日~11月2日 11月4日~11月20日 【推薦入学】 10月1日~10月31日 11月2日~11月16日 11月17日~12月10日 12月11日~2021年1月25日 2021年1月26日~2月15日 2021年2月16日~3月1日 2021日3月2日~3月11日 【一般入学】 札幌・大阪~11月9日 仙台・名古屋・福岡~11月9日 東京10月13日~11月16日 東京11月17日~11月30日 |
東京アニメーションカレッジ | 【一般入試】 10月12日~10月23日 10月26日~11月6日 11月9日~11月20日 11月24日~12月4日 12月7日~12月18日 |
東京アニメーター学院 | 【一般入学】 2020年10月1日~2021年3月31日 【AO入学】 第二期:2020年10月16日~2021年2月28日 |
日本工学院専門学校 | 【一般入学】 <高校生> 第三期:2020年11月2日~11月5日 第四期:2020年11月9日~11月26日 第五期:2020年12月17日~2021年1月14日 第六期:2021年1月22日~2月4日 第七期:2021年2月5日~2月25日 第八期:2021年2月26日~3月4日 <高校卒業者> 第三期:2020年10月19日~11月5日 ※第四期以降は上記と同じ |
東京工学院専門学校 | 【AO入学】 2020年9月1日~ 【推薦入学】 2020年10月1日~ 【一般入学】 2020年11月1日~ |
声優養成所の募集スケジュールまとめ
養成所名 | エントリー情報 |
【日本ナレーション演技研究所】 | 【2021年4月入所締め切り】 代々木会場:10月28日、11月11日 池袋会場:10月17日、11月4日、11月18日 お茶の水会場:10月29日、11月12日 立川会場:11月5日 町田会場:10月17日、11月19日 大宮会場:10月28日、11月11日 所沢会場:10月21日、11月13日 千葉会場:10月21日、11月18日 柏会場:10月22日、11月4日 横浜会場:10月24日、11月13日 仙台会場:10月22日、11月5日 名古屋会場:10月28日、11月12日 京都会場:11月13日 大阪会場:10月21日、10月29日、11月11日、11月19日 難波会場:11月5日 天王寺会場:10月28日 神戸会場:10月17日、11月18日 |
81 ACTOR'S STUDIO | 【昨年実績】 第一期:12月13日~1月27日 第二期:2月3日~3月2日 第三期:3月2日~3月23日 ※2021年詳細は発表なし |
青二塾 | 2020年8月1日~11月30日 |
プロフィット | 【昨年実績】※締め切り 1回目:2020年1月14日 2回目:2020年2月12日 ※2021年詳細は発表なし |
インターナショナルメディア学院 | 【募集スケジュール】 4月入学:2020年12月中旬~2021年4月中旬 10月入学:2020年8月中旬~10月中旬 |
スクールDUO | 【募集スケジュール】 2020年10月5日~11月8日 |
声優専門学校の費用・学費まとめ
学校名 | 費用・学費 |
代々木アニメーション学院 | 入学金200,000円 2年制:1年間1,320,000円 |
アミューズメントメディア総合学院 | 入学金:100,000円 2年制:1年間1,180,000円 |
総合学院ヒューマンアカデミー |
【声優・ボーカル養成コース(半年)】 入学金:33,000円 半年制:316,800円【声優・ボーカル養成コース(1年)】 入学金:33,000円 一年制:633,600円※その他にも特別コースあり。 |
東京アナウンス学院 | 【初年度納入金】 入学手続時:798,610円 1年次9月:585,000円 合計:1,383,610円 |
東京アニメーションカレッジ | 【一年次】 入学金:100,000円 学費・実習費:1,200,000円 教育充実費:50,000円 合計:1,350,000円 【二年次】 学費・実習費:1,200,000円 教育充実費:50,000円 卒業準備費:32,000円 合計:1,282,000円 |
東京アニメーター学院 | 【一年次】 入学金:200,000円 教材費:100,000円 授業料:650,000円 実習費:250,000円 合計:1,200,000円 【二年次】 教材費:100,000円 授業料:650,000円 実習費:250,000円 合計:1,000,000円 |
日本工学院専門学校 | 【一年次】 入学金:200,000円 授業料:380,000円 施設設備費:230,000円 諸経費:15,690円 後期学費:610,000円 合計:1,435,690円 【二年次】 前期学費:625,000円 後期学費:625,000円 合計:1,250,000円 |
東京工学院専門学校 | 【一年次】 入学金:200,000円 授業料:650,000円 実習費:130,000円 施設費:200,000円 合計:1,180,000円 【二年次】 授業料:650,000円 実習費:130,000円 施設費:200,000円 合計:980,000円 |
声優養成所の費用まとめ
養成所名 | 費用・学費 |
【日本ナレーション演技研究所】 | 【週一クラス】 入所金:100,000円 年間受講料:200,000円 合計:300,000円 【週二クラス】 入所金:100,000円 年間受講料:360,000円 合計:460,000円【週三クラス】 入所金:100,000円 年間受講料:500,000円 合計:600,000円 |
81 ACTOR'S STUDIO | 【本科】 オーディション料:5,500円 入所金:200,000円 年間授業料:640,000円 年間損害保険料:15,000円 【週一クラス】 オーディション料:5,500円 入所金:120,000円 年間授業料:220,000円 年間損害保険料:希望者のみ |
青二塾 | 受験料:22,000円 入塾金:220,000円 前期受講料:440,000円 後期受講料:440,000円 合計:1,100,000円 |
プロフィット | 【本科】 受験料:5,000円 入所金:250,000円 学費:360,000円 合計:615,000円 【基礎科】 入所金:130,000円 学費:240,000円 合計:370,000円 |
インターナショナルメディア学院 | 【ベーシックコース】 入所金:108,000円 教材・その他:108,000円 授業料:518,400円 合計:734,400円 【アドバンストコース】 入所金:108,000円 教材・その他:108,000円 授業料:648,000円 合計:864,000円【プロコース】 入所金:108,000円 教材・その他:108,000円 授業料:648,000円 合計:864,000円 ※全てのコースに入所金が必要かどうかは不明 |
スクールDUO | 入所金:60,000円 授業料前期:120,000円 教材費・施設費:50,000円 授業料後期:120,000円 教材費・施設費:50,000円 合計:400,000円 |
詳しい募集概要に関しては各学校名のところにリンクを貼っているのでそこをご覧ください。
声優専門学校・養成所の記事紹介
今まで私が色々な声優専門学校・養成所の紹介記事を書いておりますので、下記にまとめさせていただきます。
-
-
日ナレってどんな声優養成所?メリットとデメリットを考察
続きを見る
-
-
最速で声優事務所に所属するならヒューマンアカデミー半年コースがオススメ!
続きを見る
-
-
【事務所入所率大幅アップ!】アミューズメントメディア総合学院に入るべき?
続きを見る
-
-
大阪アミューズメントメディア専門学校と東京校の違いとは!?
続きを見る
-
-
松井恵理子・鈴木愛奈も所属するIAMに所属するならインターナショナルメディア学院へ!
続きを見る
-
-
プロフィット声優養成所がオススメな理由とは?
続きを見る
-
-
2020年おすすめ声優オーディションを時系列でまとめました
続きを見る
まとめ
今回、養成所と専門学校の締め切りやエントリーが始まっているところが多かったということで各学校と養成所のスケジュールと学費をご紹介させていただきました。
色々状況が変わってくる場合もあるのでその時は随時更新させていただきます。
最後まで見ていただきありがとうございました!
私は普段声優志望の方に向けて声優オーディション対策や声優業界について紹介しています。
セリフや歌に関しても相談を受けているので、ご希望の方はTwitter(https://twitter.com/blue_mondayblog)までDMください。