声優関連

声優アワード2020-受賞者のコメントまとめ


声優アワード2020の発表が行われ、今年も27人、1グループ、2作品、1社が受賞しました。
新人賞、助演賞と主演賞のコメントをご紹介します!

 

2020年3月7日に声優アワード2020が発表され、令和初の名誉ある声優が多く誕生しました。

今回は新型コロナウイルスの影響で授賞式が中止になり、主演賞の2名のみが登壇。
異例の授賞式になりましたが、Twitterではトレンド1位になるなど話題になりました。



声優アワード2020受賞者は!?

 

まずは今年の受賞者を改めてご紹介します!

今回はリアルタイムでも更新しましたので、声優アワード受賞者と2019年アニメ出演声優一覧はこちらのブログもご参照ください!

声優アワード2020予想と結果-2019年声優出演ランキング

続きを見る

 

声優アワード2020の予想記事はこちら

声優アワード2020予想-歴代受賞者からみる予想声優

続きを見る

 

主演男優賞 花江夏樹(アクロスエンタテインメント)
主演女優賞 古賀葵(81プロデュース)
助演男優賞 石川界人(プロフィット)
古川慎(トイズファクトリー)
助演女優賞 種崎敦美(俳協)
新人男優賞 大塚剛央(アイムエンタープライズ)
梶原岳人(俳協)
醍醐虎汰朗(エーライツ)
福原かつみ(アクセルワン)
矢野奨吾(SET)
新人女優賞 朝日奈丸佳(81プロデュース)
岡咲美保(アイムエンタープライズ)
島袋美由利(大沢事務所)
鈴代紗弓(アーツビジョン)
ファイルーズあい(プロフィット)
森七菜(アーブル)
歌唱賞 Roselia
パーソナリティ賞 森久保祥太郎(アドナインス)
シナジー賞 鬼滅の刃
キッズファミリー賞 ムーミン谷の仲間たち
特別賞 ぴえろ40周年
鈴木拡樹(オウサム)
外国映画・ドラマ賞 山寺宏一(アクロスエンタテインメント)
田中敦子(マウスプロモーション)
ゲーム賞 酒井広大(EARLY WING)
インフルエンサー賞 宮野真守(劇団ひまわり)
MVS 神谷浩史(青二プロダクション)
功労賞 矢田稔(ケッケコーポレーション)
高坂真琴(俳協)
富山敬賞 水島裕(プロダクションエース)
高橋和枝賞 深見 梨加(フリーランス)

 

改めてみると、納得の受賞者と意外な受賞があって楽しいですね。

個人的には主演女優賞の古賀葵さんを新人賞と予想していたので、いきなりの主演賞に驚きました。
それだけ「かぐや様は告らせたい」がヒットしたということなんでしょうね。

さて、さっそく各賞の受賞者の喜びのコメントを見ていきます!(主演賞は文字起こししました。)

 

受賞者のコメント

 

新人女優賞

 

朝日奈丸佳

 

参加作品:僕たちは勉強ができない!、アイドルタイムプリパラ、八月のシンデレラナイン

 

 

コメント

デビューしてから今日まで、本当にたくさんの人に、作品に、支えられて生きてきました。
自分一人ではとても得ることのできない宝物を、日々皆さんから頂いて、さらに素敵な賞まで頂戴してしまい、こんなに恵まれてしまっていいのだろうかと思っています。
ただ、今は素直に、新人女優賞を獲れたことを、支えてくれた皆さんと出会ってくれた役達と共に喜びたいです。

これからも、誰かの毎日がちょっと楽しくなるような、人生を変えてしまうほどの衝撃を与えられるような、そんな素晴らしい作品の一部であり続けられるよう、振り返った時にこの為に生きたと言えるよう、役者の道を突き進んでまいります。

ありがとうございました!

 

 

岡咲美保

 

参加作品:転生したらスライムだった件、ロードエルメロイⅡ世の事件簿、荒野のコトブキ飛行隊、青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない

 

コメント

この度新人女優賞という名誉ある賞を賜り、嬉しい気持ちで胸が一杯です。
右も左も分からなかった私に、この世界を教えてくださった全ての方々に感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。

受賞のご連絡をいただいた時、私をここまで連れて来てくれたキャラクター達の姿が1番に思い浮かんだ感覚を私は忘れられません。

改めて自分にとってキャラクター達の存在はかけがえのないものなのだと実感しました。

マイクに声を吹きこむまでの時間は、そのキャラクターに向き合えば向き合うほどに様々な正解の形が見え、迷ってしまいそうになる時もあります。

そんな時にまっすぐにお腹から声を出せる勇気を今回の受賞でいただけた事は、今後の私の声優人生においてとてもとても大きな事です。

これからもたくさんのキャラクター達に出会えるように、より一層精進して参りますので、よろしくお願い致します。

 

島袋美由利

 

参加作品:キャロル&チューズデイ、グランベルム、ツルネ-風舞高校弓道部-、荒野のコトブキ飛行隊

 

コメント

まさか自分が新人賞をいただける日が来るとは夢にも思っておらず、今だに驚きと賞の重みに震えております。

今まで私と出会ってくれたキャラクターや作品に感謝を伝えると共に先輩方、スタッフの皆様へもこの場をお借りしてお礼をさせてください。

皆様のおかげでこんなに素敵な賞をいただくことができました。本当に、ありがとうございます。

先輩方のように愛を持って作品と向き合っていけるよう、ひとつひとつの出会いを大切にして感謝の心を忘れずにがんばります。

支えられてばかりの未熟者ですが、これからもたくさん悩んで、もがいて、反省して、一歩一歩成長していきたいと思います。

 

鈴木紗弓

 

参加作品:荒野のコトブキ飛行隊、僕たちは勉強ができない!、かぐや様は告らせたい、ハイスコアガール

 

コメント

この度新人女優賞を受賞させていただきました、鈴木紗弓と申します。

養成所生の頃、画面越しにこの声優アワードの授賞式を見ていました。

まさか自分が!と、感慨深く思うと同時に、身に余る光栄で胸が一杯です。

本日に至るまで、本当にたくさんの方々に支えていただきました。

愛するキャラクターと作品、そして、応援してくださっている全ての皆様に、心から感謝申し上げます。

本当に、有難うございます!

 

ファイルーズあい

 

参加作品:ダンベル何キロ持てる?、推しが武道館いってくれたら死ぬ、神田川JET GIRLS

 

コメント

このような誉れ高い賞を賜り、大変光栄に思います。

これまで私を応援してくださいましたファンの皆様、ご指導ご鞭撻をして下さいましたスタッフの皆様、先輩方、そして、精神的に支えてくれた家族や友人達には、感謝してもしきれません。皆様のおかげで、今の私があります。

声優を志した頃の高校生の自分に、今の私の姿を見せたいです。

自分に自信が持てなくて、何度も心が折れそうになりましたが、「声優になる」という夢を諦めなくて本当に良かったと心から思いました。

夢を諦めずに努力を続ければ、それは己の財産となり、様々な形で実を結ぶんだということを、これから声優を目指す方や、夢に向かってがんばっている方にお伝えしたいです。

改めて、これからも役者として精進できるように努めていきたいと思います。

 

森七菜

 

参加作品:天気の子

 

コメント

私は「天気の子」が初めての声だけのお芝居だったので、賞をいただけたと聞いてびっくりしましたし、すごくうれしかったです。

去年の自分を振り返ると、ほんとうに「天気の子」イヤーだったと思います。

作品から感動をもらったり、その感動を誰かに伝えたり・・・ずっと「天気の子」のことで笑ったり泣いたりしていたような気もします。

新海誠監督をはじめ、「天気の子」に関わった皆様に感謝だなと思うのと同時に、これからもまた「天気の子」みたいな自分にとって大切な作品に出会えるかもしれないと思うと楽しみで仕方ありません。

また私の声がみなさまのお耳にかかれますよう、これからも頑張ります。
本当にありがとうございました。

 

新人男優賞

 

大塚剛央

 

参加作品:風が強く吹いている、Dimensionハイスクール、なむあみだ仏っ!、詩季織々

 

コメント

このたびは名誉ある賞を頂けて、大変光栄です。
何よりもまず、この道を選び進むことを許してくれた家族に、ありがとうと伝えたいです。

そして、この世界に飛び込んだあの頃よりも成長できた自分を、少しだけ喜びたいと思います。

そんな今の自分があるのも、たくさんの出会いに恵まれたからに他なりません。

このような機会だからこそ、改めて感謝の気持ちを忘れてはならないと、強く感じています。

何事にも真摯に取り組み、皆様の心に届く表現ができるよう、これからも努めてまいります。

 

梶原岳人

 

参加作品:炎炎ノ消防隊、ブラック・クローバー、ドメスティックな彼女、盾の勇者の成り上がり

 

コメント

新人男優賞という賞をいただけたこと、大変嬉しく思っております。

まずひとえに、これまで支えてくださったスタッフの皆さん、そして応援してくださるファンの皆さんのおかげだと思っております。

幼い頃からアニメに親しんできた中で、いつか自分が演じた作品を多くの人に観ていただき、そしてそんな人たちの心にずっと残るような役を演じたいと思うようになっていました。

今こうしてひとつ、名誉ある賞をいただけたことで、より多くの方々に僕の演じる作品に興味を持っていただけるきっかけになってくれれば嬉しいです。

これからも現状に満足することなく常に新しい可能性を探し、より熱い気持ちで芝居に邁進していきたいです。

 

醍醐虎汰朗

 

参加作品:天気の子

 

コメント

このような賞をいただくのは初めての経験なので、あまり実感はわかないのですが、素直に今うれしい気持ちで いっぱいです。

本当にありがとうございます。

「天気の子」は自分にとって声優初挑戦となる作品で、改めて振り返ると、まったく知らない世界に飛び込んだ分、考える時間も自然と多くなって、考えながら、そして楽しみながら森嶋帆嘉を演じられたと思っています。

せっかくこんな素敵な場所で勉強させていただいたので、どこかでまた機会があれば、僕個人としてはまた声優のお仕事に挑戦してみたいなという思いがあります。

もし「天気の子」の次の作品で僕が声優をやることがあれば、そのときも是非皆さんに見ていただきたいなと思います。

 

福原かつみ

 

参加作品:W'z、うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。、異世界はスマートフォンとともに、ダイヤのA

 

コメント

この度 第十四回声優アワード新人男優賞を受賞させていただきました、福原かつみです。

このような貴重な賞をいただくことができて、とても光栄に思います!

当然ですが、これは僕一人の力でいただいた賞ではありません!!

常日頃僕のサポートをしてくださる事務所スタッフの皆様と業界関係各所の皆様との御縁と繋がりがあって、そして応援してくださる皆様、僕の夢を後押ししてくれた両親がいて・・・。

周りの皆様のおかげでいただけた賞です!

時にはご迷惑をおかけすることもありましたが、今後はいただいた賞に恥じぬよう初心に帰り、芝居力人間力に磨きをかけ、少しでもこの業界に何かお返しができるよう尽力いたします!

まだまだ世間知らずで若輩者ではございますが、今後ともよろしくお願いいたします!!

ありがとうございました!

 

矢野奨吾

 

参加作品:ツルネ-風舞高校弓道部-、ギヴン、アイドルマスターSideM、number24

 

コメント

この度は、新人賞を受賞させていただけたことを大変嬉しく、光栄に存じます。

受賞の話を聞いた時、新人と呼べる年齢ではないこともあって、自分でいいのだろうかという思いでしたし、賞とは無縁だと思っていました。

正直、これまでに俳優を辞めようと思った時期もありました。

だけど、何とかここまで続けてこられたのは、ひとえに携わらせていただいた作品、キャラクター達、支えてくださったキャスト・スタッフの皆様、事務所の方々、そして応援してくださる皆様のおかげです。

ぼくは本当に出会いに恵まれています。

今回のこの章は、僕一人での受賞ではなく、関わってくださった皆様全員での受賞だと思っています。

常に感謝の気持ちを持って、新人賞に恥じぬよう、これからも貪欲に精進して参ります。

今後とも変わらぬご指導と応援を賜れればと思います。

最後に、どんな時も変わらず応援し続けてくれた家族に、この場をお借りして伝えさせてください。

ありがとう。

この度は、本当にありがとうございました。



 

助演女優賞

 

種崎敦美

 

参加作品:この音とまれ!、グランベルム、青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない、フルーツバスケット、妖怪ウォッチ

 

コメント

受賞の連絡をいただいた瞬間はあまりピンときていませんでしたが、少し時間が経って浮かんできたのは、仕事も、何もなかった頃に自分を信じて役を任せてくださった方々と家族の顔でした。

正解も不正解もないある意味とても不確かな仕事なのかもしれませんが、そんな中このようなちゃんと形あるものをいただけるのはとても有難いことです。

応援してくださる皆様、お世話になった皆様、出会えたキャラクター達への感謝を忘れず、ずっと自分の中にある「血の通ったお芝居がしたい」を叶え続けていきたいと思います。

この度は、改めて「今」に感謝する機会をいただき本当にありがとうございました。

これからも何卒よろしくお願い致します。

 

助演男優賞

 

石川界人

 

参加作品:ワンパンマン、ダンベル何キロ持てる?、ハイキュー!!、ツルネ-風舞高校弓道部-、盾の勇者の成り上がり

 

コメント

この度、助演男優賞を受賞させて頂きました、プロ・フィットの石川界人です。

未熟な身でありながらこのような賞を頂きまして、大変光栄です。

いつも支えてくださっているファンの皆様、様々な作品でお世話になった皆様、事務所の皆様、関わらせて頂いた全ての皆様に心より感謝いたします。

多くの方々に支えて頂いていることを心に刻みつつ、作品をご覧になってくださった方の心に響くお芝居ができる役者を目指して、これからも誠心誠意の努力をして参ります。

本当にありがとうございました。

 

古川慎

 

参加作品:かぐや様は告らせたい、Dr.STONE、この音とまれ!、フルーツバスケット、BANANA FISH

 

コメント

この度、助演男優賞を頂きました古川慎です。

声優アワードという大きな式典で、まさか賞を頂けるとは夢にも思っておらず、只々恐縮しております。

今日に至るまで、様々な作品で沢山のキャラクターの声を担当させて頂きました。

それは、関わって下さった多くの皆様が、キャラクターや作品と僕を繋いでくれたからこそあるものなのだと思います。

人としても演者としても僕はまだまだ未熟です。

ですがそんな自分と繋がってくれて、関わってくれて、声をきいてくれて、心から感謝しております。

これからも精進を重ね、お芝居や表現で皆様に恩返しできるよう頑張ります。

本当にありがとうございます。

 

主演女優賞

 

古賀葵

 

参加作品:かぐや様は告らせたい、少年アシベ、荒野のコトブキ飛行隊、Fairy gone

 

コメント

この度、主演女優賞というとても大きな名誉ある賞をいただきました、古賀葵です。

まず、私に、これまで関わって下さった全ての方々、そして、このような場を設けていただいた、関係者の皆様には、本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

まだ、ここで私がみなさんにお話をさせていただいているという状況が本当に信じられないくらい光栄で、私の中ですごく衝撃的なことだったので、本当にまだ気持ちの整理がついていない部分もあるのですけれど、本当に、初主演という形で、このような賞を頂けて、私のお芝居、そして作品を共に作り上げてきた制作のスタッフの方々、キャストの皆様の思いがしっかり伝わったんだなと気持ちで、本当にうれしい気持ちでいっぱいです。

私が、この賞を受賞できたのも、本当に、いろんなところで私を信じて、オーディションに出してくださったり、支えてくださった事務所の方々をはじめ、無償の愛で応援をしてくれる、両親、そして、たくさんの応援してくださるファンの皆様のおかげだと思っております。

この賞は本当に私一人の力では絶対にいただけなかったと思っておりますので、本当に作品を共に作り上げてきた皆さんと、応援してくださる皆様のおかげで、共にいただいた賞だと思っております。

本当に、この「かぐや様は告らせたい」という作品で四宮かぐやという役を演じたことがこの賞をいただいた大きな評価につながったと思っておりますので、本当にこの作品は私にとってすごく見える世界を変えてくれた、180度変えてくれた作品で、中々お会いできない地方にいらっしゃる、作品を応援してくださるファンの皆様にお会いできたり、昨日行われましたアニラジアワードで最優秀女性ラジオ賞という賞を頂けたり、そして、実写映画にも出演させて頂いたりと、本当にいろんな景色を見せてくれた、私にとって本当に大きな、大切な作品です。

こういう素敵な出会い、大きな作品たちに、大好きな作品たちに、またこれからも出会っていけるように、ますます精進して、いろんな人に日々感謝を忘れず、ひとつひとつ、大事に大事にこれからも邁進していこうと思いますので、これからもよろしくお願い致します。

ありがとうございます。

~かぐやさんに声をかけるとしたら~

本当にたくさんの素敵な役者の皆さんの中から私の声を選んでくれて本当にありがとうって気持ちを伝えたいです。

 

 

主演男優賞

 

花江夏樹

 

参加作品:東京喰種:re、鬼滅の刃、スタミュ、ピアノの森、ブラッククローバー

 

コメント

この度、主演男優賞という本当に名誉ある賞をいただきました、花江夏樹です。

今の率直な気持ちを、お伝えしますと、本当に・・・嬉しいです。
そして、緊張してます。はい。

数々の諸先輩方が受賞されてきたこの賞を自分がもらうということに対する責任感を今、重く受け止めております。

この賞がもらえたのは、今まで自分が出会ってきた作品、そしてキャラクター達、また、それを作り上げて、皆様の元へ届けてくださった一人一人の愛情、そのすべてが積み重なって受賞できたのだと感じています。

ここまで自分を導いてくださった関係者の皆様、いつも応援してくださるファンの皆様、この世界に足を踏み入れるときにやさしく背中を押してくれた家族の父と母。
本当に感謝しています。

個人的な話になってしまうんですけれども、今ちょうど声優として仕事を始めて10年が経ちました。

僕は本格的に仕事を始める前に両親を亡くしてしまっていて、あまり親孝行をできなかったかなーっと思っていたんですが、今、この賞と共に、胸を張って、自分はこんなに素敵な、人の心を動かせる素晴らしい仕事をしているんだと報告したいと思っています。

そして、なんでも相談に乗ってくれる先輩方、一緒に悩み、遊び、高め合える同世代のみんな、こんな僕でも慕ってくれるめちゃめちゃかわいい後輩たち。

今は家族と呼べるような人たちに、たくさん囲まれていて、毎日が本当に幸せです。

なによりもこの仕事が大好きで、今、僕の人生はカラフルに色づいています。

この賞に恥じないように、これからも自分にしかできないことを突き詰めて精進して参りたいと思いますので是非よろしくお願い致します。

昨今の情勢から、我々を含むエンタメ業界、コンテンツを作って皆様のところに届ける人たち、そしてそれを受け取って楽しむ人たち。
少なからず大変な状況かとは思います。

ですが、この壁を乗り越えて、また笑顔で皆様にお会いできる日々を楽しみにしています。

最後に、一つだけ。
僕のことを一番近くで支えて、応援してくれている家族の妻に、何よりの感謝を伝えまして、僕からのスピーチとさせていただきます。

今日は本当にありがとうございました。

~奥様に感謝の言葉ですね~

やはり毎日支えてもらっているので。

気持ちの部分ですね。毎日頑張ってきてって、応援してるよって・・・

一緒に自分がでたアニメを見てくれていたりとか・・・
ダメ出しとかはしてこないですけど。
凄くいい妻です。

~竈門炭治郎に一言駆けるとしたら~

頑張ったよ!炭治郎!

 

 

声優アワード2021の受賞者予想はこちら!

声優アワード2021予想 声優アニメ出演ランキング
声優アワード2021 予想と声優アニメ出演ランキング

続きを見る

 

 

さいごに

 

受賞されたみなさん、本当におめでとうございました!

声優アワードは決してなにか賞金がでたり、アニメの作品が決まったりするものではないのですが、声優にとって一番の名誉あるものだと思います。

今から声優を目指される皆さんも、古賀さんのように一つの大きな役で受賞されるという夢のあるものでもあるので、希望をもって目指してもらいたいと思います。

同時に、賞を受賞してからが本当の勝負だとも思います。
去年受賞されても、今年全くアニメに出ていない方もいらっしゃいますし、実力主義の世界で残っていくには努力が一番だと思います。

この受賞者のコメントが、何かの参考になったらと思い、載せさせていただきました。

古賀さんのコメントなど、なんか「本当に」が多かったり初々しくて素敵ですね。
他の皆さんもところどころ日本語が間違っているところなどがなんか人間らしくて良いなと思いました。

最後までありがとうございました。

 

チェック

関連コンテンツ

-声優関連
-, , , , , , , , ,

Copyright© なんて月曜日だ , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.