誰もが迷う声優オーディションの歌唱曲。楽曲リストと難易度とポイントをまとめました!
始めまして、ぶるまんと申します。
声優事務所で新人発掘や育成を担当しており、ここでは声優オーディションの対策法に関して記事を書いております。
声優オーディションをやっていく上で、歌唱曲の選曲で失敗をして自分の力を出し切れず悔しい思いをしている参加者を多く見てきました。
今回は、そんな歌唱曲でどんな曲を選んだらよいのかを書いていきたいと思います。
Twitter(https://twitter.com/blue_mondayblog)でも活動をしておりますので、是非フォローいただけたら嬉しいです!
もくじ
はじめに
声優オーディションは声優のオーディションではあるのですが、昨今歌の審査も当たり前のように行われています。
書類審査から2次審査でも自分で楽曲を選んで1コーラス程度歌う事務所が多く、その曲選びに皆さん苦戦しているように思われます。
何度か私の記事でも歌の選曲について述べておりますが、勘違いしてはいけないのが
ポイント
自分の好きな曲
自分の得意な曲
自分の良く歌う曲
自分の音域に合っている曲
は全然違います。もちろん、究極を言えば「好きで良く歌うし得意で音域の合っている曲」があるのがベストですが、実際オーディションで見ている限り選び方を間違えている方が多いです。
逆にちゃんと自分の良さを出せる曲を選んでいる人は次の審査に進んでいる傾向にもありますね。
ただ音域があっているだけでもモチベーションが上がらないですし、好きなだけでも難しい曲だと歌いこなせないので、いいバランスで選曲することが大事です!
ちゃんと選曲できれば、歌に自信がなくてもある程度は歌えるように見せることができますよ!(他の人ができていないから)
自分の音域の調べ方
まずは、自分の音域から調べてみましょう。
家に鍵盤がある方はその鍵盤を使って、もしない方はスマホでピアノのアプリを入れましょう。
そこで単音で一つ一つ「地声で」出るかどうかをチェックし、一番低い音と高い音を知っておきましょう。
よほど難しい曲でなければ、そんなに裏声を出さずに歌えるものも多いです。
2オクターブ出るのであれば、大体の楽曲は歌うことができますが、あまり出る方はいないと思います。
高さで言うと、女性で言うと高いド~ド♯の音(C~C♯)、男性で言うとソの音(G~G♯)が地声で出るのであれば、ある程度音域は高いと言えると思います。
アニソンやキャラソンの曲で大体高い音がその音前後だったりするので、一つ基準にしておきましょう!
出る音域をチェックするときに、その音の「あいうえお」全てよれずに発声できることが大事です。
母音がよれてしまい他の音に聞こえてしまうなどあると、出ているとは言えません。
それでは、ここまでできたら自分に合った曲選びを始めていきましょう!
声優オーディション歌唱曲のジャンル別ポイント
ここからは、みなさんが気になるオーディションの歌唱楽曲としてどうなのか、というところを書いていきます。
今まで見てきたオーディション現場での経験を元に所感を書いていますので、かなり偏りがあることをご了承ください。
楽曲の難易度は高ければいいというわけではなく、自分の歌唱力、声のタイプに合った曲を選ぶことをお勧めします。
折角歌に自信があるのに簡単な楽曲を選んでももったいないですし、自信がないのに難易度の曲を選んでも歌えないで終わるだけです。
まず最初に、ジャンル別に筆者がオーディションで歌うことについて思っていることを書きたいと思います。
ボカロ楽曲
ボカロ楽曲と言っても、その中で色々なタイプの楽曲があり、当然大きくひとくくりに出来ない部分はあります。
ただ、もともとボカロが歌っている曲というのは音域も自由の効く曲が多いので、人間が歌うには無理なものもあります。
そう言った曲を歌わせられるのがボカロ楽曲のいいところでもあるので、わざわざ歌うのであればボカロPが人間に向けて書いた曲を選ぶことをお勧めします。
あと、決定的なのが審査員でボカロに精通している人をあまり見たこともないので、中には理解できない人もいるのではという意味もあります。
相手のことを思って伝わりやすい曲を…という考えも重要ですね☆
ジブリ系の楽曲
こちらも作品によりだいぶテイストが異なりますが、基本的には良いと思います。「カントリーロード」や「君をのせて」、「やさしさに包まれたなら」、「風になる」などほとんどが名曲なので、その中で自分に合う曲を選んでみるのもいいかもしれません。
とにかくまっすぐ、清純に歌いたいという方にはお勧めです。
単純に老若男女知っている曲というのは分かりやすいですよね。
二次元アイドルものの楽曲
下の各楽曲候補リストの中でも入れさせていただきましたが、同じくものによると思います。
アイドルものでも掛け合いがあったり被せて歌わなければいけない曲は無理ですし、全体曲であれば基本ユニゾンなので歌えると思います。
例えば、アイドル性を見せたいのであれば、
特にアイドルものや集団で歌っている楽曲に関しては最初に仮歌が来たタイミングでキーチェックをして一番平均に近いキーに合わせて編曲するので、無理がある高さになるものは少ないです。
(ワルキューレなど歌唱力に特化しているユニットは別)
アイドルキャラソンでもソロ曲であれば演技に自信がある方は挑戦してみるのもいいかもですね!
オーディションで歌われた楽曲からみる難易度とポイント
そして、もう少し詳しく書いていきます。
実際に私がオーディション審査員としてみてきて歌っていた歌唱曲を思い出しながらリスト化してみました。(だいぶ大変でした…)
みなさんからTwitterでリクエストいただいたものも載せていますので、見てみてくださいね☆
最高音のところはドレミファソラシドをドイツ語表記で、分かりやすく半音は全て♯(シャープ)標記で書かせていただきました。
難易度に関しては、1~5でつけさせていただきましたが、単純に難しいのとオーディションでは無理なものも5をつけておりますので、参考までに見てみてください。
アーティスト名 | 曲名 | 最高音 | 難易度 | |
1. | 703号室 | 偽物勇者 | D | 4 |
【リクエスト】Aメロなどかなり表現力が必要な曲です。そして、サビの最初のDの音がトップになりますが、これがきれいに決まるのであれば歌っても良いと思います。メッセージ性も強いので、しっかり歌詞を理解して歌った方が良いと思います。 | ||||
2. | AKINO | 創聖のアクエリオン | E | 5 |
オーディションでも歌う人多いです。一気に上がるところも多いのでかなりの難曲。サビ「愛してる」のEの音が地声か、裏声で声が細くならないのであれば挑戦して欲しい曲です。 | ||||
3. | androp | Hikari | F# | 3 |
【リクエスト】ドラマの主題歌で歌われていた楽曲。そこまでキーも高くないので、1コーラスであれば問題ないと思います。この曲、Cメロがいいんですけどね。オーディションではそこまでうたえないかと! | ||||
4. | back number | ネタンデルタール人 | A | 4 |
【リクエスト】細かい音階の部分が多いのと譜割も難しいので、完璧に歌うのは難しそうな印象です。サビは基本高いので、声に無理が出てしまうと印象が悪くなってしまうかなと。 | ||||
5. | Bouno | 初恋サイダー | C♯ | 3 |
アイドルソングですが、力強く歌いやすい曲なのでおすすめです。こういう曲をうまく見せるにはリズム感が大事です。頭サビと1サビの違いをうまく出せるように表現力にも工夫しましょう! | ||||
6. | CHiCO with HoneyWorks | アイのシナリオ | E | 5 |
トップがEということで高さに目が行きがちですが、Bメドのリズム感など色々な技術が求められる難曲です。オーディションの一発勝負で決めるのは相当の歌唱力が必要。頭サビのDの音といい、意地悪な曲ですね。オーディション向きではないです。 | ||||
7. | CHiCO with HoneyWorks | プライド革命 | E | 5 |
CHICO with HoneyWorksの楽曲は基本高いうえにこの曲もBメロもムズカシイ。何となく歌えるでは許されない曲なので、こちらもあまりオーディションには向かないです。ワンコーラスでなければトップがF♯と鬼。 | ||||
8. | ClariS | コネクト | C♯ | 3 |
比較的オーディションで歌う方は多いです。トップもそこまで無理ない高さなので、サビ最後の「だから怖くない」の音程をミスらないように気を付けてください。サビに入る瞬間に世界観を一気に広げるイメージで歌ってみてください。 | ||||
9. | DALI | ムーンライト伝説 | C | 1 |
音階、難易度共に歌いやすい歌に自信のない人にもおすすめですが、この曲を聴いてうまく見せるのは難しいので歌に自信のある人は選ばない方が。最初の低音(G)がしっかり当たるように意識してくださいね。 | ||||
10. | DOES | 曇天 | F | 2 |
男性用楽曲。バンドサウンドで歌いやすい一曲。男性で歌が苦手な人も力強く歌うのを意識すればある程度形になると思います。おすすめ。 | ||||
11.. | FLOW | COLORS | G♯ | 3 |
男性にとっては結構キーが高く感じると思います。頭サビの「見上げた」でしっかり出せないとその後聴いてくれなくなってしまうので、書類審査で音源提出する際頭サビの楽曲を選ぶ際にはそこに重点を置いてやってみてください。 | ||||
12. | fripside | only my railgun | E | 4 |
アニソンとしては定番中の定番ですが、難易度は高い。同じく頭サビの部分で印象付けられないとそこまでしか聞いてもらえません。そして音階差がかなり行ったり来たりするので、ピッチ合わせることに必死になってしまう用ではこの曲は歌えないと思います。 | ||||
13. | Galileo Galilei | 青い栞 | A | 4 |
オーディションでも歌う人います。ただ、男性キーにしてはかなり高いので音域が高目出る人でないと厳しいかなと思います。サビは「F♯⇒G♯⇒A」なので地声で出る人でないとかすれてしまうと思います。あまりオーディション向きではないかもです。 | ||||
14. | Goose house | 光るなら | E | 5 |
正直オススメではないです。なぜなら、Goose house自体が男女ボーカルグループということで男性キーと女性キーが混同している楽曲です。楽曲全体の音域が他の曲より広いので、女性が歌う際も低い音がでないのではないかと。あとはトップも高すぎますね。 | ||||
15. | GUMI | 夜もすがらに君思う | C | 3 |
【リクエスト】ボカロ曲。ボカロの曲は無理のある音階が多かったりするのでお勧めはしていませんが、この曲であればトップもCですしキャッチーなので良さそうです。 | ||||
16. | JUDY AND MARY | そばかす | D | 2 |
ワンコーラスであればそこまで無理なく歌える曲です。トップはDと高いですが、階段的に上がっていく部分なので難易度的には低くなります。ただ、その部分でがなり過ぎにならないように気を付けてください。 | ||||
17. | KANA-BOON | シルエット | B | 4 |
KANA-BOONは基本的に高いので男性向きではないかもです。この曲は女性であれば難易度3くらいですかね。Aメロ「なにもなにも」の所の高さがきれいに出るようにするところと、細かい音階は難しいので要注意です! | ||||
18 | Lia | 鳥の歌 | D | 5 |
とにかく、表現力ということで難易度5です。声の伸びや低音の当たり、高い音の響きなど総合力がないとかえって悪く見えてしまいます。鳥の詩を歌う方はそうとう自信のある方ばかりなので、選曲される際はご注意を! | ||||
19. | LiSA | Oath Sign | D | 4 |
LiSAさんの楽曲の中では比較的歌える曲ではあると思います。オーディションでも分かっている方はこの曲か「Crow Song」「一番の宝物」あたりを選んできますね。ただ、その二曲は難解すぎるので、LiSAさんを歌うのであればこの曲かなと。 | ||||
20. | LiSA | 紅蓮華 | G | 5 |
この曲は音域が2オクターブ必要です。普通にDの音くらいは出てくるので、地声でD、裏声でその上のGの音が細くならずに出なければいけません。もちろん、低い音もかなり低いので注意です。いや、本当にLiSAさんはすごい。 | ||||
21. | MAHO堂 | おジャ魔女カーニバル | C | 3 |
こちらも定番曲。高さというよりも、キャラソン的な表現力が必要になります。この曲を全力で笑顔で陽の音で歌うことができるのであれば、ぴったりだと思います。決して緊張した声では曲に負けてしまうので注意。感情解放を意識しましょう☆ | ||||
22. | miwa | ヒカリエ | E | 3 |
【リクエスト】miwaさんの楽曲の中でも人気の曲。声優オーディションでも歌う人も多いです。高い部分もありますが、楽曲的な難易度は低めなのでお勧めです☆イントロが長いのが難点。 | ||||
23. | miwa | 君に出会えたから | D | 4 |
【リクエスト】この曲もAメロの入りまでが長いのでオーディション向きではないです。トップはヒカリエより高くないですが、頻度が高いですし基本裏っぽくなってしまうので難しいかと。 | ||||
24. | miwa | Faith | D# | 4 |
【リクエスト】音階がすごく前後するのでピッチをとるのが難しい曲です。miwaさんの曲はポップでとっつきやすい曲が多いんですが、難しい曲は多いですよ。 | ||||
25. | My Hair is Bad | 化粧 | G# | 3 |
【リクエスト】この曲もイントロが長い…。審査員が暇にならないように気をつけましょう。楽曲としては個人的にはそこまで1コーラスでインパクトを残せないかなと。 | ||||
26. | MY LITTLE LOVER | Hello,Again~昔からある場所~ | D | 3 |
【リクエスト】JUJUさんのカバーも同じキーです。難易度もそこまで高くなく、あとは表現力を振り切って演じられればオーディションでも使えると思います。 | ||||
27. | one ok rock | wherever you are | A♯ | 4 |
ムズカシイということもありますが、あまりオーディション向きではないかもですね。1コーラスが結構長いですし、オーディション会場で世界観創りだせるとは思わないので、ワンオクと謳うのであれば他の曲の方がいいと思います。ただ高いですよ… | ||||
28. | POP'N PARTY | ティアドロップス | D | 2 |
バンドリポピパの楽曲の中ではこの曲は歌いやすいと思います。あまりオーディションで歌っている人少ないのですが、キーも無理はないし、バンド曲なので掛け合いもそこまでないので向いているかなと。 | ||||
29. | RADWIMPS | 前前前世 | F♯ | 2 |
男性曲で、比較的易しめ。Bメロの「君の髪や瞳だけで」のところのリズムと音程、その後の音階差もしっかりだせると決まります。細かい音程をミスしないように歌いましょう。 | ||||
30. | Ray | edd and flow | D♯ | 3 |
世界観が大事な曲です。サビ前のセリフは見せどころですね。オーディションでも歌っている方はいますが、Liaさんと同じくのびやかに歌える方は向いていると思います。オーディションではリヴァーヴもかからないので練習ではエコー0で! | ||||
31. | 本間芽衣子、安城鳴子、鶴見知利子 | secret base~君がくれたもの~ | C♯ | 2 |
楽曲としてはあまり難しくないので、オーディションには最適です。歌に表情も入れやすいので、ちゃんと自分の中で歌詞と照らし合わせてどう見せたいのか思いを載せるようにしましょう。 | ||||
32. | SPYAIR | サムライハート | A♯ | 4 |
サビの高さはもちろん、AメロBメロでのリズム感も求められます。サビ前からいきなりGの音からサビが始まるのでそこで一気に乗っていけるように意識しましょう。言葉も多いので活舌注意です。 | ||||
33. | supercell | 君の知らない物語 | D | 4 |
1コーラスだけでしたらある程度歌いやすいと思います。オケが最初とAメロなどピアノのみなので、最初の一音に特に意識して歌い始めましょう。あまり張り過ぎず、Bメロから徐々に上げていくように仕掛けを作りましょう。 | ||||
34. | supercell | うたかた花火 | D♯ | 3 |
こちらもsupercellの中では良く歌われている曲。夏のオーディションにはぴったりということもあるんでしょうかね。サビで一気に開けるイメージと、AメロBメロの半音の表現力が大切です。オーディション向き。 | ||||
35. | This is last | 愛憎 | A# | 3 |
【リクエスト】曲めっちゃかっこいいですね。頭サビの最初の一音(G#)を外さないこと、それが全てですね。何度も言いますが頭サビは諸刃の剣ではあります。 | ||||
36. | UNISON SQUARE GARDEN | シュガーソングとビターステップ | B | 5 |
男性曲としては難易度はかなり高いです。結構挑戦している人は見ますが、男性で歌いこなせている人はいませんね。そもそもキーが女性曲波に高いので。女性であればトップBなので活舌やリズム感に気をつければ歌えると思いますが、低音厳しいかも。いづれにしてもオーディションには× | ||||
37. | UVERworld | 儚くも永久のカナシ | A♯ | 4 |
UVERWORLDも男性曲にしては高い。原曲は出だしエフェクトがかかっていたり、表現力ではカバーできない部分も多いので普通に歌ったらスカスカになってしまうと思います。こちらもオーディションでは× | ||||
38. | YOASOBI | 夜に駆ける | D# | 5 |
【リクエスト】人気楽曲ですね。そしてめちゃめちゃ難しいです。これが完璧に歌えるなら是非聞きたいです。Bメロのリズム感、高低差の高いメロディ、サビの高さと全てが難易度高いので注意。 | ||||
39. | μ's | 僕らは今の中で | C♯ | 3 |
ラブライブ一期の主題歌ということで、全体曲です。音域的にもそこまで難しくないのですが、全員歌唱の部分はどうしても一人で歌うと薄くなってしまうかも。難易度は高くないので、アイドルソングを歌うのであれば〇 | ||||
40. | μ's | snow halation | D | 4 |
μ'sの代表曲。以前ラブライブ一般公募オーディションの際も言いましたが、オーディション課題曲になるほどこの曲で全て分かる曲です。高さ、表現力、響き全て見られるので、審査員としては分かりやすい。Dが地声で出る方はどうぞ! | ||||
41. | アイカツスターズ | ForeverDream | D | 3 |
【リクエスト】音域は1オクターブとかなり狭い範囲で表現しなければいけない曲。特にABメロはD~Gの音しかないので、「Knock」などの表情をうまくつけて大きく歌ってください。英語の発音も注意です。 | ||||
42. | 藍井エイル | ラピスラズリ | D♯ | 4 |
この曲が歌いこなせるのであれば歌が得意と言ってもいい楽曲です。キーも高いし、音階もムズカシイ。オーディションの課題曲にしてくる事務所があったら、だいぶ意地悪です。(作品でたまにある)歌がそこまで得意でない人には向いていない楽曲です。 | ||||
43. | アナと雪の女王 | レット・イット・ゴー | D♯ | 5 |
とにかく音域が広いので、2オクターブは出ないと高いところか低いところに無理が出てきてしまう難易度の高い楽曲。一見そこまでに見えますが、ただ音が出るだけでは難しい曲です。 | ||||
44. | 雨宮天 | 奏 | C | 2 |
男女ともにオーディションで大人気の曲。とにかく透明感のある声の方には合うと思います。高橋李依さん、雨宮天さんのようにまっすぐ歌える人は是非歌って見てください。(イントロが長いので審査員飽きている人もいます)男性キーはトップがG | ||||
45. | いきものがかり | ブルーバード | E | 4 |
難易度高めなので意外と歌う人は少ない。サビ前が一番高くEだが、サビはCプラスとそこまで高くないです。ただ、サビ最後の「青い青いあの空」の部分の音階が激ムズなので注意です。音を正確に当てられる方、太めの声質の方は向いているかもです。 | ||||
46. | イクマあきら | ダイナミック琉球 | G# | 2 |
【リクエスト】今のところオーディションで聴いたことないですね。沖縄であれば「海の声」の方が良く聴きます。そこまで難しくないですし、男らしく力強くという感じですかね。 | ||||
47. | 岩崎宏美 | タッチ | B | 2 |
意外と歌う人多いんですよね(ムーンライト伝説と同じくらい)キーも低いし歌いやすいだけにBメロくらいしか見せ場がないのがネックです。これを選ぶならムーンライト伝説の方が。 | ||||
48. | 内田真礼 | ギミーレボリューション | D | 4 |
このテンポ感でしっかりリズム送れず、走らず歌うことが大事です。あとは圧倒的陽の声で歌う事。その二つができれば、歌ってみても良いかもです。オーディションで歌っているのはあまり聞かないですが。内田真礼さんの曲は難しい曲多いです。 | ||||
49. | オーイシマサヨシ | 君じゃなきゃダメみたい | B | 5 |
音楽偏差値の高い曲。技術の他に感情も振り切らなければいけないので、おそらく歌える人はいないかと。そして高さもBと裏じゃないと難しいですね。決して選ばないでください。逆にこれだけ振り切って歌えますよという自信のある方はよい印象かも! | ||||
50. | 陰陽座 | 甲賀忍法帖 | E | 5 |
言わずと知れた超難関曲。Eの音何回出てくるんだ…。ビブラートを使いこなせて、できれば最後のEの音を地声で歌えるのであれば…という感じです。カラオケ番組に出るレベルの人が歌っているイメージですね。 | ||||
51. | 川本真琴 | 1/2 | E | 3 |
大分昔の曲ですが、歌っている人います。トップは高いですが、Bメドの部分なので裏声でもいいかもと思います。ハスキーだったり、自分の声が変わっていると思っている方には合う楽曲かなと。 | ||||
52. | きただにひろし | ウィーアー! | G♯ | 3 |
イントロが長いのがネックだが、基本的に歌いやすいです。変な癖をつけずにまっすぐに歌えればいいはずです。 | ||||
53. | 坂本真綾 | プラチナ | D♯ | 4 |
世代でなくても知っている方は多いのでは。「思いが全てを変えていくよ」でしっかり地声かミックスで歌えることが条件ですかね。意外と表現も込めやすいので、大きく歌うことを意識してみてください。オーディション向きの曲。 | ||||
54. | シェリルノーム | ダイアモンドクレバス | D | 4 |
オーディション定番曲。歌に自信がありそうな方が歌っている印象です。出だしから最高音なので、音と言葉をちゃんと聞かせられるように注意してください。 | ||||
55. | シド | 嘘 | A♯ | 3 |
高さの割には歌いやすい曲だと思います。あまりオーディションでは歌われていないですが、メロディーもわかりやすいし表現も込めやすいのではと。 | ||||
56. | 真宮寺さくら&帝国歌劇団 | 檄!帝国華撃団 | D | 2 |
意外とオーディションでも歌われている楽曲。アクセントつけやすいのでリズムも乗りやすいし、高くもないので元気に強く歌いたいという方にはぴったりの曲です。審査員的にはがっつり世代の方も多いので心も掴めるかも!? | ||||
58. | 鈴木このみ | Redo | F | 5 |
もはやボカロ曲レベルの高さ。鈴木このみさんの曲は高いし難易度も高いので、相当でないと歌いこなせないと思います。中途半端にこの曲を選ぶのであれば、他の曲の方で完成度をあげるべきだと思います。 | ||||
59. | 高橋洋子 | 残酷な天使のテーゼ | C | 2 |
魂のルフランと並んでオーディションでも歌われています。なぜなら誰でも知っているし、そこまで難しくないからです。無難に行きたいのであれば、この曲でも…くらいの気持ちです。 | ||||
60. | チームハナヤマタ | 花ハ踊レヤいろはにほ | C♯ | 3 |
キャラソン代表のような楽曲ですが、そこまでキーも高くなく歌い分けも無理なくひとりでも歌える楽曲なので紹介させていただきました。元気も切なさもあるので伝えやすい楽曲☆ | ||||
61. | 千綿ヒデノリ | カサブタ | F♯ | 2 |
男性にとっては鉄板楽曲ですね。難易度も高くなく、歌が苦手な人はこの曲をしっかり歌っていくのがいいと思います。ただ、表現力をつけづらい曲なので単調にならないことが大事ですよ。 | ||||
62. | 東山奈央 | イマココ | C | 3 |
そこまでオーディションでは歌われていませんが、東山さんの曲にしてはキーも無理ないし、表現力も込めやすくそしていい曲だと思います。サビの転調のところで音を探さないようにだけ意識してくださいね。 | ||||
63. | 土間うまる | かくしん的☆メタモルフォーゼ | D | 5 |
人気の曲なので歌う人もいますが、オーディションには圧倒的に向いていない曲です。何人も失敗したの見てきました。。そもそも最初の部分に会場の空気が付いてこれない部分があるので、自信がある方は書類審査のデータのみか公開型の最終で歌ってみるのも!? | ||||
64. | 戸松遥 | Q&Aリサイタル | C | 3 |
かくしん的☆メタモルフォーゼを選ぶのであればアップテンポではこの曲を選んだ方が良いかもです。キャラソンではないですが、元気に陽で歌えるので良いと思います。1コーラスであれば楽な曲。 | ||||
65. | 中川翔子 | 空色デイズ | D | 4 |
オーディションでも人気の曲。歌に癖がなく、力も込めやすいのでたしかにオーディション向きだと思います。サビの最後だけ裏声出ないと厳しいかもなので、要注意です。 | ||||
66. | 秦基博 | ひまわりの約束 | A♯ | 2 |
こちらも一時期はかなり歌う人多かったです。高さもトップはA♯ですが、裏の部分なので実質Gが出れば何とかなります。 | ||||
67. | 花澤香菜 | 恋愛サーキュレーション | C♯ | 3 |
物語シリーズの曲はいい曲が多いので選ぶ方も多いのですが、キャラクターの奥が深いので本当の意味で歌いこなすのは難しいです。この曲は歌唱力というより演技力の部分も大きいので、モノマネにならないようにだけ注意です! | ||||
68. | 春奈るな | Startear | B | 3 |
春奈るなさんの楽曲の中では比較的歌いやすい曲。しっとり聞かせるなら「STARTEAR」明るめにポップに行くなら「君色シグナル」で行くのがいいと思います。君色シグナルは高い部分ありますが意外と歌えるはず!? | ||||
69. | 平野綾 | God knows… | C♯ | 3 |
オーディション鉄板曲と言ってもいいのではないかというくらい歌われている曲。リンクのハルヒのように、魂を込めて力強く歌ってくださいね!!ハルヒ楽曲は基本的に難しい曲も多いのでGod knowsがベストかと。 | ||||
70. | 放課後ティータイム | ふわふわタイム | C♯ | 1 |
放課後ティータイムの楽曲は簡単なのと難しいのの差が激しいので、声優がバンドで演奏しているこの曲に関しては比較的易しい曲です。澪ちゃんの書いた歌詞をイメージしてふわふわキラキラ歌いましょう☆ | ||||
71. | 放課後ティータイム | Singing! | D | 2 |
ふわふわタイムとは対照的に美緒ちゃんの歌うかっこいい曲。ふわふわタイムよりもしっかり歌を聴かせることができるので、個人的にはこの楽曲の方がオススメです。 | ||||
72. | 水樹奈々 | ETERNAL BLAZE | E | 4 |
基本的に奈々さまの曲は難しい曲が多いですが、歌うのであればこの曲かなと。オーディションでも歌に自信がある方がこのアーティストを選ぶので、審査員のハードルを上げてしまう可能性もあるので注意です! | ||||
73. | 水瀬いのり | Starry Wish | D♯ | 4 |
水瀬いのりさんの曲は難しい曲が多いです。憧れの声優で選ぶ声優志望の方も多いですが、楽曲はしっかり自分が歌える楽曲にした方がいいです。よほど歌いなれていない方でない限り、おすすめはできないかもです。 | ||||
74. | 美波 | カワキヲアメク | E | 5 |
【リクエスト】この方、絶対演技も上手いですよね…。息芝居がすばらしい。台詞も多いし、歌詞も詰まっているのでかなり難しい楽曲です。人気だから選ぶのはキケン。 | ||||
75. | やなぎなぎ | アクアテラリウム | C♯ | 4 |
やなぎなぎさんの曲は幻想的な楽曲も多いのですが、この曲は特にオーディションでも歌われています。息芝居の得意な方は合うかもしれませんね。逆に元気な楽曲で言うと「春擬き」がおすすめです。 | ||||
76. | ゆず | 表裏一体 | B | 4 |
言わずと知れたハンターハンターのエンディングですが、男性にはちょっと高いかもです。疾走感もある楽曲なので、地声でBが出る方は是非。 | ||||
77. | ヨルシカ | だから僕は音楽を辞めた | C# | 3 |
【リクエスト】決してキーが高いわけではないですが、音階だけでなく演技でAメロやBメロの感情を入れてほしいですね。原曲は無機質な感じではありますが、声優オーディションなので。 | ||||
78. | ヨルシカ | ただ君に晴れ | D | 3 |
【リクエスト】意外とオーディションでも表現しやすい楽曲。ボカロ歌唱の曲を選ぶなら、ボカロPの作るこういった曲を選んでほしい。ボカロに関しては上記書いた通りです。 | ||||
79. | らき☆すた | もってけ!セーラーふく | C | 5 |
まあこの曲選ぶ人はいないですよね…これができれば芸として成立しますよね。 | ||||
80. | ランカ・リー | 星間飛行 | D | 2 |
この曲はオーディションで歌われる率一位を争っていると思います。難易度も高くないし、歌いやすい楽曲。逆に歌で魅せたい方は選ばない方がいいと思います。かわいらしさ重視。 | ||||
81. | リトルマーメイド | パート・オブ・ユア・ワールド | C | 3 |
こちらもオーディション定番曲。とにかく演技力、表現力。ミュージカル好きな方が挑戦しているイメージですね。あまり差が出ない曲なので、慎重に。 | ||||
82. | 凛として時雨 | unravel | G | 5 |
この曲も男性で選ぶ人はいないと思いますが、たまに女性で歌う方はいます。それでもトップはGと裏声でないと歌えないので、この曲にするのであれば別の曲にしていただきたいと… | ||||
83. | ロードオブメジャー | 心絵 | C | 4 |
男性でも歌いやすい曲です。サビの最後Cまで上がりますがこれは裏声対応で問題ないと思います(本家も裏声)裏声が揺れないように、なるべく強く出せるようにしましょう。 | ||||
84. | 和田光司 | Butter-Fly | B | 2 |
聴き飽きたくらいオーディションでは聴いてますね。こちらもあまり差が出ない曲ですが、無難に歌唱審査を終えたい人にはいいと思います。 | ||||
85. | TRUE | Sincerely | D | 4 |
TRUEさんの楽曲は歌い上げる系の曲が多いので、こちらも歌に自信がある方の候補曲という感じですね。バラードでいくなら「sincerely」アップテンポであれば「DREAM SOLISTER」かなと。どちらもトップはDです。 |
以上現状は85曲載せさせていただきましたが、どんどん追加していく予定ですので、この曲などありましたらぶるまんのTwitterのDM(https://twitter.com/blue_mondayblog)までお願いいたします。
最後に
今回はオーディション歌唱楽曲について深く触れさせていただきました。
なかなか一曲ごとにポイントを言うのは難しかったのですが、ネガティブに書いているところもできるのであれば逆にプラスになるので、しっかり自分の実力を見極めてください。
歌えていると勘違いして臨むのが一番勿体ないので、自分が一番よく魅せられる楽曲に出会えることを切に願っております。
これから始まる2次審査以降で、少しでも役に立ちますように。
最後まで読んでいただきありがとうございました。