人気声優事務所S・響・エースクルーエンタテイメントの3社合同オーディションの開催が今年も決定!
はじめまして、ぶるまんと申します。
私は、声優事務所で発掘やマネジメントを行い、実際声優オーディションの審査員も長年勤めてきました。
その中で、声優オーディションで全力を出し切れない応募者の方を見てきて、どうしても伝えたいことがありオーディション対策記事を書きはじめました。
Twitter(https://twitter.com/blue_mondayblog)でも活動しておりますので、是非チェックしてくださいね☆
もくじ
はじめに
2020年6月18日の午後12時に声優事務所のS・響・エースクルーエンタテイメントの3社合同オーディションの開催が発表されました。
コロナなどの影響で伸びていたとは思いますが、意外なタイミングでの発表でしたね…
✨S・響・エースクルー合同オーディション2020 開催決定✨
募集期間は2020年6月19日(金)~6月28日(日)、当日消印有効です。
詳細は特設サイトをチェック!https://t.co/4iSTvWX37o pic.twitter.com/V4Eljm6XBI— ブシロード公式 (@bushi_PR) June 18, 2020
去年はD4DJの追加グループのオーディションが12月ごろに行っていたため、それがこのオーディションの代わりになると勝手に思っておりました。
今年も実施するということは、またなにかブシロード系のコンテンツで動きがあるかもしれませんね。まさかの新しいコンテンツ!?
(バンドリ・D4DJ・レビュースタァライト・アサルトリリィなど)
S・響・エースクルーエンタテイメント3社合同オーディションの概要
まずはオーディション概要についてまとめました。
ポイント
募集対象:13~24歳の女性(2020年6月28日時点)
以上という感じですね。非常にわかりやすい。でも、2019年のオーディションより上限が2歳若くなりました。
このオーディションに合格すると、株式会社S・響・エースクルーエンタテイメントのいずれかの声優事務所に所属となります。
大体いつも一社1名取るという感じなので、狭き門ではあると思います。
以前はかなり若めの年代の方(進藤あまねさんなど)をとっているという印象でしたが、基本的には20代でも合格しているので、チャンスだと思います。
特に一芸ある方などにチャンスがありそうですね。
スケジュールに関しては
募集期間 | 2020年6月19日(金)~6月28日(日) |
結果発表 | 2020年7月7日までに通過者のみに連絡 |
審査内容 | 専用の履歴書を提出(A3) |
2次審査 | データ審査(書類合格した方のみ) |
3次審査 | 実技審査(8月1日、2日) |
現状はここまでしか告知されておりません。
ただ、専用の履歴書に関してはこのようになっております。

S・エースクルーエンタテイメント3社合同オーディション履歴書
こちらのエントリーシートに『手書きで』記入し、郵送での応募が必須になります!(注意!)
このオーディションで他の声優オーディションとは違うところといえば、
ポイント
身長・体重記入欄に(B・W・H)の記入欄がある
楽器の経験と経歴の欄がある
楽器と一緒に写っている写真の提出が任意である
というところですかね。
他の欄に関しては、どの声優オーディションもほぼほぼ同じような記入内容になります。
声優オーディションでの自己PRや志望動機、趣味、特技の書き方はこちらの記事をチェックしてみてください!
-
-
声優オーディション書類・2次審査で審査員が見ているポイント【重要】
続きを見る
-
-
声優オーディションの書類審査-声優志望者の落とし穴とは
続きを見る
楽器の演奏経験を書く欄があるというのは、このオーディションならではだと思います。
もちろん、楽器が弾けなくてもいいと思います、でも正直に言うと
ポイント
とにかく楽器がうまい
とにかく歌が上手い
楽器も歌もできないがビジュアルが圧倒的に良いor若い
ある程度のビジュアルがあり、キャラクターが良い
というのを欲しがっているというのはあると思います。
もちろん、楽器や歌にビジュアルも加味されるでしょうね。
特殊なオーディションですが、すでに欲しい人材がすごくわかりやすいオーディションではあるので、ハマりそうな方は受けてみるのがいいと思います!
S・響・エースクルーエンタテイメント3社合同オーディションデータ審査の対策とは!?
今回のオーディションでは、まず初めに書類審査を行い、その後でデータ審査となるため、募集段階では内容が明らかにされておりません。
データ審査内容が分かり次第対策を載せさせていただきます!
参考までに2019年のオーディションの1次書類審査の概要を載せておきます。
注意ポイント
受付期間:2019年1月7日~1月21日
合否発表:2019年1月25日までに通知
提出資料:正面顔アップ・全身写真、ボイスデータ添付
二次面接:2019年2月2日、3日
以上の内容でした。今回は、時間がないという理由からなのか、応募段階でボイスデータの提出がありません。
これって、声優オーディションと謳ってはいないものの、いかがなものでしょうか…完全にビジュアルと楽器重視!?まあ今のバンドリD4DJを見ていれば分かるか。
最低限のビジュアルと基準を設けて、それ以外は声を聴く価値もないと言われているようでちょっと悲しいですよね。。。
とはいえ書類審査は不備がなければということかもしれませんので、データ審査内容が分かったら更新させていただきます!
S・響・エースクルーエンタテイメント3社合同オーディションで気をつけなければいけないこと
実際、このオーディションに受かったらブシロードコンテンツには優先的に出られて、ある程度の知名度が出て、アニメにも出ることはできるでしょう。
でも、実際に響に所属していて声優として一流になっている人がどのくらいいるでしょうか。
響中心に養成所がないため、演技の指導としては外部への委託になってしまうと思います。ボイスサンプルを聴いていても、演技に決して力を入れているとは言えないと思います。
そう言ったコンテンツ色の強い声優は、他のコンテンツから敬遠されてしまうという可能性もあります。
そのリスクはちゃんと分かった上で受けるべきだと思います。
もちろん、本当に演技を伸ばして声優アーティスト中心でなく声優として売れたいと思う人は、伸びると思いますしどこにいても成功する可能性はあります。
響所属の紡木さんは、どちらかというと演技派でも売っていけるような声優さんですよね。
そういった声優に意地でもなる!という思いが強くないと、受かっても知名度だけで長続きしない声優になると思います。
S、響、エースクルーが良くないと言っているのではなく、まず入れば横並びのように事務所内でみんな大型コンテンツに出演することになります。
その中で抜け出すには、歌でもビジュアルでもキャラでもない、演技を鍛えるしかないと思っています。
もちろん、レッスンは厳しいと思いますし、ちゃんとしているとは思います。ブシロードブランドにかまけて自分を見失わない意思を持った方に受けていただきたいと思っています。
そもそも、そこで満足する人をこのオーディションでは求めていないと思います。
最後に
去年末から合わせると2回目のオーディションの開催となったこの3社合同オーディション。
新たなコンテンツを立ち上げるためか、バンドリの追加があるのか…そのあたりは想像になってしまいますが、所属者を増やすからには何かしらかの球があるのは間違いないです。
受けるみなさんは、そのコンテンツだけにならないように演技力をしっかりと磨いていきましょうね!
2020年に行われる声優オーディションは下記記事にまとめております!(このオーディションも追記しております!)
-
-
2020年おすすめ声優オーディションを時系列でまとめました
続きを見る
最後まで読んでいただきありがとうございました!