この度、「第一回声優オーディション実戦練習企画」開催の運びとなりましたので、募集要項をお知らせいたします。応募いただいた方全てに僭越ながらアドバイスさせていただきます。
もくじ
はじめに
私は、声優事務所で新人発掘や育成を担当しており、今まで何度も声優オーディションの審査員をやってきました。
普段は声優志望の方に向けて色々な声優オーディションの対策記事を書いておりますが、今年の声優オーディションも動き出してきたということで、このタイミングで実戦練習として声優オーディションを実施させていただきます。
目的としては
ポイント
・これから声優オーディションに挑む声優志望さんの練習のため
・自己PRや演技や歌を客観的な立場でアドバイスさせていただき、実践に役立てる
・急遽発表されるオーディションのためにあらかじめ自己分析できる場を作る
と考えております。
今回、応募をDMに限定させていただくのですが、Twitter上にアップしてしまうことで書きたいことを書きにくくなることを懸念して、一人一人個別にDMでアドバイスをさせていただけたらと思っております。
SNS上の盛り上がり的な形でなく、しっかりと声優志望の方々に意味のあるものにするべく、企画させていただきました。
DMの送り先はコチラ⇒(https://twitter.com/blue_mondayblog)
もちろん、差し出がましいことは重々承知ですが、審査員側をやってきた身としてできる限りのアドバイスをさせていただけましたら幸いです。
募集要項
この度、新規声優事務所を立ち上げるにあたり、声優オーディションを実施いたします。
現在所属声優はおりませんが、男女ともに広く募集いたします。
名称 | 第一回声優オーディション実戦練習 |
主催 | ぶるまん(https://twitter.com/blue_mondayblog) |
協力 | RinDa(https://twitter.com/RinDa_0884) カリン。(https://twitter.com/karin_fs) |
開催日時 | 2020年7月8日(水)~7月19日(日)23:59 |
参加資格 | 男女年齢国籍不問 将来声優を職業にしたいと考えている方 ぶるまんのTwitterをフォローしている方 |
応募内容 | 応募書類 セリフ音源(60秒以内) 歌唱音源(1コーラス) |
特典 | 応募者全員に書類審査の内容に関してアドバイスいたします。 |
注意事項
今回協力にRinDaさんとカリン。さんを書かせていただきましたが、応募資料を公開していいという方のみ、「#第一回声優オーディション実戦練習」というハッシュタグをつけてセリフ音源や応募書類をつぶやいてください。
そのハッシュタグをつけていただけたら、RinDaさんとカリン。さんからアドバイスをいただけます!
その際は、「自己PRのみ」「セリフのみ」など部分的でも大丈夫です。
私としては事務所の視点でこの応募資料だったらどこが気になるか、どうすれば書類審査合格に近づくのか、というところを。RinDaさん、カリン。さんには声優の立場としての演技の見せ方や自己PRなどについてコメントいただきたいと考えております。
若干見る視点に差があると思われますので、ご理解いただける方のみツイートいただけましたら幸いです。
ご協力のお願いを快諾いただきましたRinDaさん、カリン。さんありがとうございます!
【その他の注意事項】
※この声優オーディション実戦練習はあくまでも企画です。実際の所属オーディションではありません。
※合格・不合格などの判定は希望される方にのみDMでお伝えさせていただきます。
※書類に不足がある場合には、審査対象外となる可能性がございます。
※現在専門学校・養成所に通っている方、事務所に所属している方もOK
※未成年者も保護者の同意なしで受けることができます
※他に声優オーディションを受けている方はその提出資料の参考にしてください。
※個人情報は絶対に記入しないでください。
応募方法
※募集資料をご用意の上、ぶるまん(https://twitter.com/blue_mondayblog)のDMまでご提出ください。
用意する資料は
注意ポイント
・エントリーシート
・セリフ資料(自由演技)
・歌唱音源(1コーラス)※任意
の3点になります。
エントリーシートに関しては、下記専用書類をダウンロードの上、ご記入ください。
基本こちらにご記入いただきご応募していただきたいのですが、もし画像の編集ができない方は
ポイント
名前(Twitter名):
性別※任意:
年齢※任意:
学年※任意(学生の方):
出身※おおよその地域でも可:
身長※任意:
活動歴 有 ・ 無
レッスン歴 有( 年)・無
声優を目指そうと思ったきっかけ:
歌唱音源の曲名/タイトル:
趣味:
特技:
自己PR:
を書いたうえでテキストでDMください。
セリフに関しては、60秒以内で何個セリフ読んでいただいても大丈夫です。自分で考えたセリフと、演技についてアドバイスさせていただきます。
その際に、自分の地声で「自己紹介・自己PR」を始めに言ってから収録してください。
そして、資料には書かないでも大丈夫ですが、自分の中でどういうシーンを演じたかはすぐに答えられるようにしておいてください。
歌唱音源に関しては任意とさせていただきますが、歌の審査も多くなっているということも踏まえ、できる限りお送りください。楽曲の指定はございません。
こちらもなんでこの曲を選んだかは答えられるようにしておいてください。
第一回声優オーディション実戦練習の対策
対策に関しては、模擬声優オーディションということで締め切った後に発表させていただきたいと思います。
その際、書き方が良いと思われる方に関してはご紹介させていただきたいと思っております。
もし、今後の対策記事で応募書類全て発表されたくない方は、DMの最後に「応募後の書類の公開をNGとさせてください。」とご記入ください。
名前だけ伏せれば発表していいという方は、「応募後の書類の名前のみ公開NGとさせてください。」とご記入ください。
その他対策に関しては、今まで私が書いている記事を参考に資料を作ってみてください。
-
-
2020年度-声優オーディションの各審査の対策方法まとめ!
みなさまのたくさんのご応募、お待ちしております。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ぶるまん