プロダクションエースの声優養成所オーディション「声優・声優アーティスト 育成プロジェクトオーディション」の評判は!?
吹き替えをやりたい声優志望の方にはおすすめ!
私は、声優事務所で、実際に声優オーディションの審査員を何年もやっておりました。
メイン担当でもあったので、ある程度の決定権もあり、実際に何人もの声優を発掘してきました。
実際に何千人、何万人をオーディションで見てきて、実際のオーディションの書類審査や2次審査で通す通さないの判断をしてきた経験を元に、みなさんが実力をちゃんとした形で魅せることができるようにオーディション対策をみなさんに発信しています。
多くの人が自分の見せ方を分かってなくて、それを審査員として気づけずに落ちていった方もいると思います。
実際に自分が良いと思っても他の審査員の評価が全く良くないとさすがに落とさざるを得ません。
今回は、プロダクションエースのオーディション情報を発信いたします。
対策に関してはオーディション記事のリンクも貼っていますので見てみてくださいね☆
もくじ
はじめに
今まで、数多くのオーディションを紹介してきましたが、今回のオーディションは
「声優・声優アーティスト育成プロジェクトオーディション」
プロダクションエースが実施しているオーディションになります。
あまり、声優事務所としては知らない方も多いと思いますので、今回はプロダクションエースに関してご紹介します。
プロダクションエースとは
声優・タレントを中心にマネジメントしているプロダクション。
1993年にトライアルプロダクションとして設立するが、2008年に「KADOKAWA」と「アミューズメントメディア総合学院」との合弁会社としてプロダクションエースに改名。
現在では、プロダクションエース演技研究所という養成所と、YOU ボイス・アクターズ・スタジオというキッズ向けの養成所も運営しています。
KADOKAWAとも合弁会社として一緒にやっているので、声優さんの出演作を見ても出演作が固まっていたり、そういうグループ会社としての関係も生かせると思います。
実際に2018年にはKADOKAWAと組んでアイドル声優オーディションを行っています。
参考
『歌唱アイドル声優』オーディション
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000027001.html

2018年に実施されたプロダクションエースとKADOKAWAのアイドル声優オーディション
元々は外画などが強いイメージがありましたが、これからは時代の波に乗って色々なことをやっていく声優事務所だと思います。
アミューズメントメディア総合学院に関しても、数々の事務所に行っている方が多いイメージですが、プロダクションエースの提携専門学校になります。
もちろんプロダクションエース所属声優でアミューズメントメディア総合学院出身の方も多いので、そこも狙っていけると思います。
アミューズメントメディア総合学院に関しての記事はこちら
-
-
【事務所入所率大幅アップ!】アミューズメントメディア総合学院に入るべき?
続きを見る
主な所属声優
野水伊織 | 1985年10月18日生 | これはゾンビですか? とある科学の超電磁砲S いなり、こんこん、恋いろは。 艦隊これくしょん 可愛ければ変態でも好きになってくれますか? |
ブリドカットセーラ恵美 | 1989年2月5日生 | デートアライブシリーズ 新妹魔王の契約者 被弾のアリアAA CHAOS;CHILD フライングベイビーズ |
八木侑紀 | 12月7日生 | 僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件 旗揚!けものみち ネコぱら 怪獣娘 |
春名風花 | 2001年2月4日生 | おまかせ!みらくるキャット団 みつばちマーヤ(吹き替え) |
河本啓佑 | 1986年11月18日生 | 美男高校地球防衛部 私がモテてどうすんだ ミイラの飼い方 賢者の孫 |
水島裕 | 1956年1月18日生 | 一球さん タイムパトロール隊オタスケマン 百獣王ゴライオン 六神合体ゴッドマーズ 魔法の戦士クリィミーマミ |
以上のような方々がおりますが、超有名声優というわけではないですが、プロダクションエースには安定して出演されている声優さんが多いというイメージです。
現場でも良く会いますし、ラジオやタレント系の仕事にも良く来ているイメージなので、バランスが良いのかもしれませんね。
そして、吹き替えに多く出ている方とアニメ・ゲームに出ている方とではっきりと分かれます。
おそらく自分の希望を入所時に言えて、その方向に営業してくれるのだと思います。
そういう意味では、吹き替えをやっていきたい声優さんにはすごくありがたい事務所ですね!
もちろん、水島さんのように両方トップレベルのベテラン声優もいるので、外画系の音響ともつながりがあります。
外画に出るには、もともとつながりの深い事務所に行くのが一番なので、プロダクションエースはそういう意味では固いと思います。
プロダクションエースのオーディション
プロダクションエースのオーディションでは、毎回定期的に開催されておりますが、4月20日に締め切りのものが実施されています。
参考
プロダクションエースオーディション公式HP
https://www.production-ace-enken.jp/auditions/lp2019-project/
応募締め切り | 2020年4月20日 |
2次審査 | 2020年4月25日・5月10日 |
応募資格 | 14歳~35歳の男女(専門学生はNG) |
受験料 | 無料 |
特典 | エース賞:プロダクションエースに所属 優秀賞:演技研究所入所費用一部免除 |
1次審査は基本的にメールで送付した資料を元に審査されるとのことですが、写真などの提出もないですしボイスの提出もないので、基本人数がよほど多くなければ2次審査まで進めるのではないでしょうか。
プロダクションエースオーディション1次審査
一次審査はWEBエントリーのみになります。記入内容としては
ポイント
受験希望日(2020年4月25日か5月10日のいずれか)
名前
性別
年齢
住まい(都道府県のみ)
電話番号
メールアドレス
最終学歴(現在在学中含む)
所属事務所・養成機関(なければなし)
受験動機・自己PR
上記を記入します。
悩むのは自己PR位だと思いますので、自己PRなどの書き方については下記記事をご参照ください。
応募のボタンを押すと、すぐに応募完了になってしまうので、しっかり確認してから決定ボタンを押しましょう!
ラブライブオーディションのものになりますが、色々なところで使えます。
-
-
ラブライブオーディション-特技・趣味の記入に困ったら…
続きを見る
プロダクションエースオーディション2次審査以降
2次審査は、実技と面接になります。
外画も出演されている声優さんも多いので、セリフ審査・朗読審査などが中心になると思います。
詳しくは載っていないのですが、基本的にある程度見込める方はプロダクションエース演技研究所に進めるのではないかと思います。
よほどの実力があれば、即所属になるとは思いますが、基本的には移籍組などが多いとは思います。
プロダクションエース演技研究所の詳細
プロダクションエースの養成所は、KADOKAWAとAMGグループのメリットを最大限に生かした養成機関だと思います。
養成所在籍中にも作品に出演できたり、AMGのホールを使っての発表会やイベントなども頻繁に行われているようです。
参考
プロダクションエース演技研究所公式ホームページ
https://www.production-ace-enken.jp/

プロダクションエース演技研究所では、半年に一回の査定でランクが上がっていき、最終的に所属を勝ち取ることができる。
(参考:プロダクションエース演技研究所公式ホームページより)
基本的にオーディションに合格すると本科に入所になり、半年に一回の「実力査定オーディション」で研究科、研究科選抜とランクが上がっていく。
かなり幅広く募集しているため、250名以上の養成所ではあるという話もあるので、そこから這い上がっていかなければいけません。
その代わり実力査定オーディションではマネージャーもしっかりと審査してくれるようなので、年2回の査定は良心的と言えると思います。
プロダクションエース演技研究所の費用は??
入所費用としては
注意ポイント
入所金:5万円
授業料:36万円
教材・施設費:6万円
-------------------------
合計:47万円
と、ほかの養成所と比べても、普通の金額ではあると思います。
プロダクションエース演技研究所と提携校アミューズメントメディア総合学院どっちがお得?
プロダクションエースの養成機関と、専門学校であるアミューズメントメディア総合学院とでは、個人的にはアミューズメントメディア総合学院をお勧めします。
アミューズメントメディア総合学院では他の声優事務所との連携もあるので、プロダクションエースだけでなく可能性を持つことができます。
外画に絞っていきたい場合は、プロダクションエースのオーディションを受けることをお勧めします!
アミューズメントメディア総合学院でも週一から入学することができるので、費用含めてそちらの方がオススメできます。
注意ポイント
アミューズメントメディア総合学院
専科:18万~36万円
本科:117万円
こちらのリンクでアミューズメントメディア総合学院の資料請求ができます。
プロダクションエース自体は外画・吹き替えやアニメにも強い総合的なプロダクションになります。
AMGからでも、演技研究所からでも狙う価値の高い声優事務所だと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!