オーディション対策

声優オーディション『歌ウマ声優オーディション2』でスワロウ所属のチャンス⁉

声優オーディション 『歌ウマ声優オーディション2』 でスワロウ所属のチャンス⁉

レコードメーカー「ポニーキャニオン」とカラオケ動画コミュニティアプリ「KARASTA」がタッグを組んだ声優アーティストオーディションの対策法をご紹介!

 

私は、普段は声優事務所で働いているのですが、オンラインで声優志望の方に向けた声優オーディション対策や、声優業界について記事を発信しています。

Twitter(https://twitter.com/blue_mondayblog)でも活動しておりますので、是非声優志望の方はチェックしてくださいね⭐

 

はじめに

 

歌うま声優の卵オーディション2

歌うま声優の卵オーディション2

 

2020年10月16日からエントリー開始となったポニーキャニオン×KARASTAの声優アーティストオーディションとはどんなものなのでしょうか。

ポニーキャニオンは言わずと知れたレコードメーカーで、多くの声優さんがポニーキャニオンからアーティストデビューしています。

そして、ポニーキャニオンアーティスツ内に声優事務所スワロウがあることでも知られていますね。

安齋由香里さんや、佐伯伊織さん、春日望さんが所属しているこれからの声優事務所です。

 

ポニーキャニオン契約声優

内田真礼(アイムエンタープライズ)
石原夏織(スタイルキューブ)
鬼頭明里(プロフィット)
久保ユリカ(ステイラック)
下野紘(アイムエンタープライズ)
竹達彩奈(リンク・プラン)
土岐隼一(WITH LINE)
福山潤(BLACK SHIP)
三森すずこ(響)

※カッコ内は所属事務所

 

ポニーキャニオン契約コンテンツ

スタァライト九九組(レビュースタァライト)
SPR5(消滅都市)
七森中☆ごらく部(ゆるゆり)
Re:ステージ
ACTORS
五等分の花嫁
まちかどまぞく

※カッコ内は作品名

 

これだけ多くの声優アーティストやコンテンツの音楽を手掛けているということと、自社で声優マネジメントも行っているということもあるのでこのオーディションでも最終的に声優事務所スワロウに所属してポニーキャニオンからデビューできる声優アーティストを育てていきたい、というのがレコード会社及び声優事務所の目的なのは間違いないです。

わざわざ自社で育てたシンガーや声優を他社に送ることはないですしね。

特典として「P's voice artist school」に無料で通えるという謳い文句なのは、実際デビューを確約してしまうともしダメだった時に取り返しがつかないので確約していないということだと思います。

 

次の項目では今回オーディションに必要なアプリ「KARASTA」について触れていきます。

 

KARASTAとは

 

KARASTAは、JPOPからアイドル、ボカロ、アニソンまで歌い放題の動画コミュニティアプリ。

モンスターストライクなどのアプリをを制作しているmixiのグループ会社です。

App StoreやGoogle Playでも配信されており、様々なオーディションも行われています。

スマホ一つで『歌ってみた』動画が秒で作れるということで、気軽に使えるアプリだと思います。

大元の会社も大きいので特に怪しいということはないと思いますよ。

 

 

今回はこのアプリを使って審査をするという形になります。

スマホで見ている方は下記からアプリをダウンロードできますのでご参考に!

 

KARASTA - カラオケ動画 / ライブ配信コミュニティ

KARASTA - カラオケ動画 / ライブ配信コミュニティ

開発元:mixi, Inc
無料

 

 

 

KARASTAの使い方

 

step
1
①アプリをDLする

step
2
②Twitterと連携する

step
3
③楽曲を選択する

マイクボタンを押して楽曲選択画面に行こう

step
4
④設定を変更する

ガイドボーカルOFF、エフェクトは「なし」か「スタジオ」、リバーブは環境により変わるので試して何度か収録してみましょう!

step
5
⑤保存したものを#をつけて投稿

 

以上になります。

簡単にできるようになっており、普段の練習でも使えそうですね!

 

歌ウマ声優オーディション2の概要

 

 

ポニーキャニオンが運営する声優アーティストスクール「P's Voice Artist School」のレッスン費用1年間無料を書けたオーディション。

KARASTAで好きな曲を歌った動画に、「#歌ウマ声優オーディション2」をつけて投稿すれば応募完了です。

ポニーキャニオンとKARASTA運営の審査で10名、応援数1位1名が決勝大会に進出できます。

 

参考

オーディション公式ホームページ
https://site.karasta.net/pages/utauma-seiyu-audition02

 

予選期間 2020年10月16日~10月30日
結果発表 2020年11月9日
決勝 ライブ配信審査:11月1日~27日
対面審査:11月28日
決勝結果発表 11月30日
参加資格 中学一年生以上25歳未満
KARASTA登録ユーザー
声優と音楽活動をしていきたい方
所属者も同意の上OK
特典 P's Voice Artist Schoolのレッスン1年間無料
注意事項 結果発表はKARASTAのTwitter内で。
通過者にはDMでも連絡
必ず応募者本人が歌った動画を投稿すること

 

以上が概要になります。

決勝に進んだ場合、別途課題が渡されるとのことです。

その課題を元に、対面審査の11月28日までに最低でも3回のライブ配信を行い、課題をこなします。

 

そして、11月28日の対面審査当日にははじめて審査員の前で『セリフ読み』『歌』『自己PR』を行います。

ライブ配信と対面審査の総合で審査員が判断し、グランプリが決める形になります。

 

歌ウマ声優オーディション2の対策法

 

今回、普通の声優オーディションと違って「声優アーティスト」のオーディションということになります。

スワロウではなくポニーキャニオンが主体で行っているオーディションなので、演技力だけでなく見られるポイントはたくさんあります。

 

ポイント

佇まい
ルックス
愛嬌
ライブパフォーマンス
歌唱力
演技力
声質

 

声優だけをやるのであればそこまで重要視されない(いい方がもちろん良いが)ものを見られる覚悟はしていた方がいいと思います。

もちろん、歌がうまいだけでもダメですし、ルックスがいいだけでもダメです。

 

この中で気をつけられることは、「佇まい」「歌唱力」「演技力」くらいかなと。

佇まいというと、確かに持って生まれたオーラを持っている人もいますが、最低限姿勢やしぐさなどは鏡で見てみて確認しましょう。

歌唱力・演技力はとにかく練習するしかないです。

演技に関しては1次審査の段階ではないので、地道に決勝に向けて50音トレーニングや外郎売を続けましょう!

 

声優志望の活舌トレーニング -絶対毎日続けるべき5つのこと
声優志望の活舌トレーニング-絶対毎日続けるべき5つのこと

続きを見る

 

1次審査が歌のみということも考え、かなり歌に重きを置いていることは間違いないとは思います。

歌に自信がある方は是非チャレンジしてみてくださいね!

 

1次審査の撮影するポイントとしては

 

ポイント

なるべく明るい場所で撮影すること
メイクは濃すぎないようにすること
背景がシンプルな場所で撮影すること
簡単な身振りなど表現の一つで使う事
お客さんを意識して媚びすぎない事
カメラはなるべく真正面で撮る事

 

このくらいが大切になってくると思います。

他にもなにか気になることがありましたらなんでも相談してくださいね!

 

さいごに

 

今回はポニーキャニオンとKARASTAで行っているオーディションを紹介させていただきました。

グランプリが1名で養成所特待生というのはちょっと少ないなと感じますが、こういったオーディションに参加することによって経験できることもあるのでチャレンジしてみましょう!

挑戦しないことには可能性は0ですからね。

 

スワロウは、実際いま伸びてきている事務所だと思いますし、P's Voice Artist Schoolはスワロウだけでなく色々な事務所も所属オーディションに呼んでいるらしいのでそこもポイントだと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

2020年 おすすめ声優オーディション まとめ (1)
2020年おすすめ声優オーディションを時系列でまとめました

続きを見る

 

チェック

関連コンテンツ

-オーディション対策
-, , , , , , , , , ,

Copyright© なんて月曜日だ , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.