みなさま、あけましておめでとうございます!!
今年一発目のブログということで、2020年冬アニメの注目タイトル
を3つに絞ってご紹介したいと思います!
他の記事でもこのような記事は多く出回ってはいるので、このブログでは
・注目声優
・主題歌
・個人的な見解w
・あえて注目度がそこまで高くない作品
などの視点から紹介していきたいと思います!
とはいってもほぼほぼ注目されているアニメばかりなので、
そんなにアウトローではないですが・・・
【織田シナモン信長】
🐕TVアニメ「#織田シナモン信長」🐕
— TVアニメ「織田シナモン信長」公式 (@oda_shinamon) September 20, 2019
キャスト第1弾&ティザービジュアル解禁!!
織田シナモン信長:#堀内犬友
伊達ブー政宗:#犬川登志夫
武田ラッキー信玄:#犬田哲章
上杉ジュリアン謙信:#杉田直司
▽コメント到着▽https://t.co/N38vzHrys7
ぜひ続報をお楽しみに!🐾 pic.twitter.com/0ckcZEttDX
その時、ドッグランで 歴史が動いた !?
月刊コミックゼノンにて、大好評連載中の「織田シナモン信長」が、
待望のTVアニメ化。
戦国時代、覇王と呼ばれた織田信長が、現代の日本に蘇った。
ただし、その姿は、柴犬…!
信長と同じ時代にしのぎを削った名将たちも、なぜか皆、犬に転生。
現代の群雄割拠は、ドッグランにあった…!?
愛嬌満点のルックス、但し、中の人は戦国武将。
大いなるギャップを抱えた多種多様な犬たちを演じるのは、堀内犬友、
犬川登志夫、犬田哲章、杉田直司ら、どこかで聞き覚えのあるような
謎の超大型新人声優陣。
究極のギャップに癒される異色コメディ、開幕!
犬の擬人化ならぬ、戦国武将の女体化ならぬ、戦国武将の擬犬化!?アニメ。
大型新人声優として名を連ねている男性声優陣も話題ですね!
(どうせなら大型じゃなく「犬型」にしてほしかった)
原作は7巻(2020年1月6日現在)まで出ていて、
12月20日に最新刊の7巻が発売されたばかり。
すでに同じ名前のサンリオキャラクター「シナモンロール」とのコラボもしており、大型新人声優とともに注目されています。
シナモン信長「流行りのかふぇーとやらに連れてこられたが、なにやら珍妙な犬がいるのである。」#シナモンとシナモン#織田シナモン信長https://t.co/drjvJ2K3Y2 pic.twitter.com/2JMo6YKN3u
— TVアニメ「織田シナモン信長」公式 (@oda_shinamon) November 21, 2019
キャラクターとキャスト(真名)はこちら
織田シナモン信長 : 堀内賢雄(堀内犬友)
伊達ブー政宗 : 古川登志夫(犬川登志夫)
武田ラッキー信玄 : 玄田哲章(犬田哲章)
上杉ジュリアン謙信 : 杉田智和(杉田直司)
今川ギルバード義元 : 櫻井孝宏(櫻犬孝宏)
マリー・リリィ・アントワネット : 坂本真綾(坂犬真綾)
黒田チャーリー官兵衛 : 井上和彦(犬上和彦)
真田マルタロウ幸村 : 鈴村健一(鈴村犬一)
松永ホイップ久秀 : 中尾隆聖(中尾隆聖犬)
リス : 入野自由(入栗鼠自由)
太田牛一 : 福山潤(福山牛)
尾田市子 : 熊田茜音
三津秀人 : 七海ひろき
本願寺世良 : 諏訪部順一
つっこみどころ満載ですね・・・
まさかのここでも鈴村坂本夫妻の競演が実現されているのも面白いですね。
【放送情報】
テレビ東京: 1月10日より毎週金曜 深夜1時23分~
テレビ大阪: 1月10日より毎週金曜 深夜2時10分~
テレビ愛知: 1月10日より毎週金曜 深夜2時05分~
【制作スタッフ】
監督:髙橋英俊
シリーズ構成:経塚丸雄
キャラクターデザイン:香川 久
美術デザイン:佐藤正浩
プロップデザイン:宮川治雄
色彩設計:臼井真子
美術監督:佐藤正浩・千葉薫
撮影監督:阿部安彦
編集:白石あかね
音響監督:菊田浩巳
音響スタジオ:楽音舎
音楽:宮崎慎二・中村博
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
制作:ぴえろ
アニメーション制作:スタジオ サインポスト
オープニングテーマ:
「Sunny Sunny Girl◎」熊田茜音
エンディングテーマ:
「犬生は一度きり」シナモン・ブー・ラッキー
監督は今回が初の監督作品ぽいのですが、
香川 久さんといえばフレッシュプリキュアやトリコの
キャラクターデザインをされている方ですね!
そして、注目しているのが
人間としてのメインキャラの一人、アミューズの新人声優
「熊田茜音」さん!
この人は本当の大型新人声優ですね!
なんとまだ19歳で、ランティスからメジャーデビューも
決まっているという恐るべき才能の持ち主なのです。
🐾キャストコメント⑧🐾
— TVアニメ「織田シナモン信長」公式 (@oda_shinamon) October 19, 2019
シナモンの飼い主“尾田市子”を演じる #熊田茜音 さんからのコメントをご紹介🐕✨
さらに、本作のオープニングテーマを担当することが決定しています🎤🎵
ぜひお楽しみに!
👇キャラクターページはこちらhttps://t.co/N38vzHrys7 #織田シナモン信長 pic.twitter.com/XI7DVZUcwh
名前 : 熊田茜音
生年月日 : 2000年2月3日
出身地 : 東京都
身長 : 167cm(高い!!)
2017年にランティスとアミューズの声優アーティストオーディション
「ANISONG STARS」でグランプリを獲得!
(その前はソニー・ミュージックアーティスツに所属していたこともあるみたいですが)
そして、満を持して2020年1月22日にソロデビューと
順調に階段を上って行っています。
ソニー所属時代は去年の声優アワードで新人賞を獲った楠木ともりさんと
同期!?(おそらく)だったようですが、そこから事務所を辞めて
楠木さんよりも早くソロデビューなんて、シンデレラストーリーですね。
楠木さんも順調に人気声優の階段を上がっていていますが、
それを考えると恐ろしい世代・・・
(富田美憂さん、会沢紗弥さんなども同じ年)
すでにアニメではメインキャラも務めており、
転生したらスライムだった件 : エレン役
キラキラハッピー★ひらけ!ここたま : 七瀬千春役
ライフルイズビューティフル : 渋沢泉水訳(メインキャラ)
そして、今回尾田市子役としての出演と、主題歌「Sunny SunnyGirl!◎」
での声優アーティストデビューというわけです。
実は、私2019年11月28日のランティスのニュージェネレーションという
来年デビューするアーティストのお披露目ライブに行ってきました!
熊田さんはビジュアルも可愛いし、キャラクターもちょっと天然で、
歌い始めるとまろやかな歌声でいろんな人に愛されるような方でした!
今後はイベントなどでの露出も増えるでしょうし、注目です!
【Sunny Sunny Girl!◎ MV】
Twitter : https://twitter.com/official_kumaka
【恋する小惑星】
✨⭐「恋する小惑星」TVアニメ化決定⭐✨
— TVアニメ「恋する小惑星」公式ツイッター (@koiastv) February 27, 2019
公式サイト:https://t.co/5QGvzAxVBj
公式ツイッターの推奨ハッシュタグは「#koias」です!
こちらのアカウントでは最新情報をお届けします!続報をどうぞお楽しみに!#koias pic.twitter.com/uE9gkBC0nq
幼いころ、キャンプ場で出会った男の子と゛小惑星をみつける゛という約束をした 木ノ幡みら。
高校では天文部へ入部しようとしたが、
今年から「天文部」と「地質研究会」が合併して「地学部」になっていた・・・・・・!?
地学系女子(ジオジョ)たちと一緒に、いろんなキラキラを探しに行きませんか?
安定のきらら枠、今回は天文がテーマです。
原作の漫画では2巻まで発売しており、3巻も2月27日の発売予定です!
上記イントロダクションで幼いころであった男の子とありますが、高校で再会したときに 女の子と知ってびっくりします。
きららならではですね。
原作を読んでいただけたらわかる通り一人一人の個性が立っていて、
個人的には2年生の猪瀬舞が推しです。
🌟キャラクター紹介③✨
— TVアニメ「恋する小惑星」公式ツイッター (@koiastv) October 27, 2019
猪瀬 舞 CV.指出毬亜
地質班の高校2年生。
趣味で地図を見て歩くことが大好き。
地質研究会だったころ美景と出会い、入部した。
頼れる美景のことを慕っており、彼女のことをよく理解している。#koias pic.twitter.com/Hh6HdSRolI
イノ先輩と慕われていて、先輩ぽさを出そうとするのですが色々おっちょこちょいで 145cmという身長もあいまってかどうしても後輩キャラで落ち着きますね。
小さいロリ最強です。
アニメのキャラデザがロリっぽさが消えていて、どうなっているのか気になるところです。
そして、きららアニメのよいところは新人声優が起用されるところですね。
今回のキャストは下記になります。
木ノ幡みら : 高柳知葉(たかやなぎともよ)
真中あお : 山口愛
猪瀬舞 : 指出毬亜
桜井美景 : 東山奈央
森野真理 : 上坂すみれ
この五名中心に物語は進んでいきます
声優としてほぼほぼ主役は初めてなのが
プロフィット所属の高柳知葉さん!
恋する小惑星先行上映会ありがとうございました!第1話…私も今日初めて完成したものを見て感無量でした…!!どこまでも美しくて胸暖かくなる作品です。オンエアまであと少し!お楽しみに💫写真はひとまずソロのものをばっ #koiastv pic.twitter.com/InqdXUDVD2
— 高柳知葉 (@tomoyo_t_1014) December 22, 2019
プロフィール
生年月日 : 10月14日(25歳)
出身地 : 千葉県
血液型 : B型
身長 : 160cm(これまた高い)
趣味 : 観劇、イラスト、フリコピ(鈴木愛理のファン)
出演
ウマ娘プリティダービー : オグリキャップ
Re:ステージ!ドリームデイズ♪ : 南風野朱莉
まちカドまぞく : 陽夏木ミカン(メインキャラクター)
役付きでの出演は上記になりますが、ゲームとかも出ているので
ど新人ではないですが、大抜擢だと思います!
Twitterのフォロワーもまだ1万弱ですし、今後が楽しみですね!
@tomoyo_t_1014
公式では発表してませんが、1994年生まれの25歳のようです。
他キャストの山口さんはきらら2回目、指出さんはラブライブの虹に出ていたりわたてんにも 出ているので新人とはいえもう売れている方という感じですね!
その周りに登場する東山さん、上坂さんは存在感すごそうですね・・・
原作 : Quro(まんがタイムきららキャラット/芳文社)
監督 : 平牧大輔
シリーズ構成 : 山田由香
キャラクターデザイン : 山崎淳
プロップデザイン : 宮原拓也
総作画監督 : 山崎淳、松浦麻衣、杉田まるみ
美術監督 : 中村典史(スタジオなや)
色彩設計 : 伊藤裕香
撮影監督 : 杉浦誠一
編集 : 坪根健太郎(REAL-T)
音響監督 : 高寺たけし
音楽 : 伊賀拓郎
音楽制作 : フライングドッグ
アニメーション制作 : 動画工房
製作 : 星咲高校地学部
制作はアニマエール、NEW GAMEとも同じ「動画工房」さん
なので間違いないですね!
監督の平牧大輔さんは「私に天使が舞い降りた」の監督さん。
山崎淳さんは「三者三葉」「うちのメイドがウザすぎる!」のキャラデザ、
NEW GAMEのメインアニメーターと、
これまでにきらら作品で関わった方が多く参加されているイメージです。
そして、楽曲制作でフライングドッグが入っており
OP 東山奈央「歩いていこう」
ED 鈴木みのり「夜空」
というフライングドッグの声優アーティストが担当しています。
色々外さないアニメですね!
【ネコぱら】
/
— TVアニメ ネコぱら 公式 🐾Blu-ray🌟好評発売中🐾 (@nekopara_anime) January 8, 2020
📢(ΦωΦ){ #ネコぱら✨
放送はいよいよ⏰
21時間後✨
\
🐈━━━━━━━━━🐈
本日1月9日より
TOKYO MX・BS11・AT-X
🌟放送スタート🌟
🐈━━━━━━━━━🐈https://t.co/2i4gw7HrvQ pic.twitter.com/YFNVS2eLw0
水無月嘉祥は伝統ある老舗和菓子屋である実家を出て、
パティシエとして自身のケーキ屋『ラ・ソレイユ』の開店準備を進めていた。
そこに送られてきた荷物の中に、
実家で飼っていた人型ネコのショコラとバニラが紛れ込んでいた。
追い返そうとするも二匹の必死の嘆願に嘉祥が折れ、いっしょにソレイユをオープンする。
妹の時雨やショコラとバニラのお姉さんネコであるアズキ、メイプル、シナモン、ココナツといった
実家ネコたちもお店に手伝いに来てくれ、楽しくもにぎやかな生活を送っていた。
ある日、ショコラはおつかいの途中で見知らぬ仔ネコに出会う・・・。
どこか気になる仔ネコとの出会いから始まるハートフルネコストーリーがここに開幕!
さよりさんが代表を務めるNEKO WORKsが制作する美少女!?アドベンチャーゲームの アニメ化!
こちらは織田シナモン信長とは違い真っ当な()ネコの擬人化物語です。
ゲーム自体が累計170万本以上の売り上げを誇り、OVA化なども
されていましたが、声優さんがエロゲ系の声優さんも多かったのもあり、
今回は地上波ということで声優も一新して放送が決まりました!
ちなみに、ここにもシナモン登場します()
そして結構色気系・・・のぐちゆりさんだし・・・雫ちゃん・・・(ただのアイマスオタ)
やはり胸に自信があるらしいです・・・
/
— TVアニメ ネコぱら 公式 🐾Blu-ray🌟好評発売中🐾 (@nekopara_anime) January 30, 2020
📢(ΦωΦ){ #ネコぱら✨
放送まであと8時間⏳
\
🐈━━━━━━━━━🐈
🌟本日放送🌟
第④話
はじめての…!
🐈━━━━━━━━━🐈
📺🐾TOKYO MX 22:00-
📺🐾 BS11 24:30-
📺🐾 AT-X 21:00-
📱🐾dアニメストア・dTV
見放題独占先行配信📶https://t.co/2i4gw7HrvQ pic.twitter.com/7C12sxI03I
これはゲームのキャラデザですが・・・潤っちゃう・・・だと・・・!?
ショコラ : 八木侑紀
バニラ : 佐伯伊織
アズキ : 井澤詩織
メイプル : 伊藤美来
シナモン : のぐちゆり
ココナツ : 水谷麻鈴
水無月時雨 : M・A・O
水無月嘉祥 : 立花慎之介
ここでの注目声優は、佐伯伊織さん!
#ネコぱら
— 佐伯伊織 Official (@iori_saeki) January 9, 2020
放送直前直後特番ご覧頂きありがとうございました!
ネコぱらの癒しで幸せな時間を
毎週皆様に見ていただけたら嬉しいです。
来週も宜しくお願いします🐱✨ pic.twitter.com/2lwqWMFUbr
温泉むすめのライブで見させていただいていましたが(下呂美月役)
遠藤ゆりかさんの代役とはいえ、キャラクターにあったパフォーマンスを見せてくれたのと、 おどおどしているのに歌いだすとめちゃめちゃ美声でびっくりしました。
そこからは色々な作品で活躍してらっしゃるので 今更かもしれませんが、
ご紹介しておきます。
プロフィール
名前 : 佐伯伊織
事務所 : スワロウ
出身地 : 神奈川県
生年月日 : 7月22日
身長 : 153cm
特技 : 歌を楽しんで歌えること
代表作
ウマ娘 プリティダービー : キングヘイロー
少女☆歌劇 レビュースタァライト : 京本ひな乃など
八月のシンデレラナイン : 倉敷舞子
ラピスリライツ : アシュレイ
温泉むすめ : 下呂美月
などなど出演されています!
ボーカリストとしても活動してますので、今はやりの
声優アーティストという感じですね。 。
スワロウ自体ポニキャンの系列とはいえ、歌に特化しているイメージが
なかったので、今後歌を中心とした声優活動にも期待ですね。
そして、アニメの制作陣もご紹介
原作 : NEKO WORKs
監督 : 山本靖貴
シリーズ構成 : 雑破業
キャラクターデザイン : 平野勇一
音楽 : 立山秋航
アニメーション制作 : FelixFilm
そもそもゲームとOVAがある作品なので、キャラデザなどはOVAの方が担当されています。
監督は戦場のヴァルキュリアの方ですね。
フェリックスフィルムさんは共同制作案件は多いのですが、がっつり
制作に入るのは珍しいので、とりあえず3話まで見てみて・・・ですかね。
個人的にはゲームも持っているので、推していきたいコンテンツではあります。
以上、こんな感じでざっくり個人的な気持ちもいれつつ今期の注目3タイトル
ご紹介させていただきました!
見ずらい部分とか、言ってることがバラバラしてますが赦してください・・・