アニメのモブってどうやって決まってるの??という疑問を持っている方に、アニメをキャストを元に分析します!
始めまして、ぶるまんと申します。
声優業界で声優の新人発掘や育成を行ってきた経験から、声優志望の方に向けてオーディション対策記事などを書いています。
少しでも多くの方に声優オーディションの現場で自分の実力を発揮してほしいという思いと、声優業界について知りたいという方に届けばと思っています。
Twitter(https://twitter.com/blue_mondayblog)でも発信しておりますので是非フォローしてくれたら嬉しいです。
もくじ
はじめに

モブは一発勝負でかなりの技術と集中力が必要
今回のタイトルからある通り、ご存知だと思いますがアニメにはメインキャストだけではなく多くの声優が出演しています。
いわゆる、「モブ」と呼ばれる役どころですね。
モブとは、メインキャストでもなくキャラ名もないいわゆる「女の子A」「男の子A」のようなキャラクターの事です。
よく学園ものだとクラスメートとか、一言だけ会話するキャラとかのことですね。
実は、モブのキャスティングにも色々あって、そこに関しては音響監督との関係や事務所の力やマネージャーの営業力、そしてもちろん声優の実力が関係しています。
皆さんの中には「モブは新人がやるもの」という認識がある方も多いかもしれませんが、そんなことはありません。
もちろん新人もいるのですが、モブはひと言でバチっと決めなければいけない一発勝負の世界なので、かなり技術のある方が任せられることも多いです。
声優事務所に入ったからといってモブの仕事が「回ってくる」なんてことは絶対にありません。
新人の中でも、音響監督に気に入られているとか、ある程度実力が伴わないと候補にも選んでもらえないですし、下手すれば事務所の評判を落としてしまうこともあるので事務所側もかなり入念に選んでいます。
そんなモブに関して、2020年夏アニメのキャストを見ながら検証していきましょう!
2020年夏アニメ モブからの検証
まず初めに、全部はさすがに厳しいので何個かピックアップしてみていきたいと思います。
その中でどのような関係値で出演しているのか、分かる範囲で予想していきたいと思います。(全ての事情を把握することは不可能なので予想になります)
ポイント
・オーディションでキャラに選ばれなかったが評価の高かった声優
・メインキャストで出ていて同じ事務所の新人
・音響監督に気に入られている
・音響制作とマネージャーの関係値が深い
・営業活動の成果
などが一般的なモブの決まり方ですね。もちろん音響制作から「この人がいい」という風なこともあります。
モブキャラの事務所を見ていれば、どの事務所と関係が深いかもわかるので事務所選びの参考にもなります。
宇崎ちゃんは遊びたい!
役名 | 声優名 | 所属事務所 |
名前なし | 小川伶奈 | アニモプロデュース(養成所) |
名前なし | 関輝雄 | ケンユウオフィス |
名前なし | 花社千尋 | ディーエスイー |
名前なし | 古川未央那 | プロダクションエース |
名前なし | 香里有佐 | 青二プロダクション |
名前なし | 綾崎七菜 | アプトプロ |
名前なし | 大門香実 | LIVE RUSH |
名前なし | 新田晏菜 | 青二プロダクション(ジュニア) |
宇崎ちゃんは遊びたいは
制作:ENGI
監督:三浦和也さん
音響監督:えびなやすのりさん
という座組です。
主演は青二プロダクションの赤羽根健治さんと同じく青二プロダクションの大空直美さん。メインキャストの事務所はオフィスPACやアイムエンタープライズ、リンクプラン、m&iということではあるが、モブはかなりバラバラのキャスティングになっていますね。
音楽制作のインクストゥエンターがm&iのグループ会社というところ位です。
養成所生や小規模の事務所の声優も出ていることから、マネージメントと音響制作からの繋がりなのではということが考えられますね。
彼女お借りします
役名 | 声優名 | 所属事務所 |
フリマの店員 | 小若和郁那 | ステイラック |
入院友だち | くわばらあきら | ケンユウオフィス |
現状はまだモブの登場が少なく、2名のみ公表されている形になります。
彼女お借りしますは
制作会社:トムスエンタテインメント
監督:古賀一臣さん
音響監督:高桑一さん
音響制作:神南スタジオ
という座組です。
主演はプロフィット所属の堀江瞬さんとミュージックレインの雨宮天さん、そしてプロフィットの悠木碧さん、インテンションの東山奈央さんなど豪華な役者陣です。
主人公の木ノ下家の家族にケンユウオフィスの方が2名いるので、そのつながりから選ばれているという可能性も高いです。
そして、音響監督の高桑一さんは同じく神南スタジオ制作のブラッククローバーで監督もされているということで、堀江瞬さんや梶原岳人さんのことが気に入っているのではないかということも考えられますね。
デカダンス
役名 | 声優名 | 所属事務所 |
取り巻きA | 太田将熙 | アミューズ |
取り巻きB | 鈴木毬花 | 大沢事務所 |
院長 | 相馬康一 | プロフィット |
オペレーターA | 菅原慎介 | クレアボイス |
オペレーターB | 杉山里穂 | マウスプロモーション |
オペレーターC | 株元英彰 | アポロベイ |
修理工 | 木内太郎 | AIR AGENCY |
タンカーA | 兼政郁人 | アーツビジョン |
タンカーB | 若林佑 | 81プロデュース |
タンカーC、リンメイ | 青山吉能 | 81プロデュース |
解体工A、タチト | 杉崎亮 | プロフィット |
解体工B | 相馬康一 | プロフィット |
屋台の店主 | 所河ひとみ | ケンユウオフィス |
デカダンスはオリジナルアニメーションですね。
デカダンスは
制作:NUT
監督:立川譲さん
音響監督:郷文裕貴さん
音響制作:マジックカプセル
という座組です。
メインキャストとしては、賢プロダクションの小西克幸さん、ソニーミュージックアーティスツの楠木ともりさん、アーツビジョンの鳥海浩輔さんと竹内栄治さん、81プロデュースの柴田芽衣さんと青山吉能さん、という形で、アーツビジョンの声優や81の声優がモブでも出演していますね。
その他のキャスティングに関しては謎ですが、制作のマジックカプセルは多くの作品に携わっているので、そのつながりだったりということが考えられます。
賢プロやソニーミュージックアーティスツの声優が出ていないのはもったいない気もしますね。
Re:ゼロから始める異世界生活
役名 | 声優名 | 所属事務所 |
治療師 | 宮園拓夢 | 青二プロダクション |
兵士 | 山根雅史 | アイムエンタープライズ |
青年団団長 | 木島隆一 | マウスプロモーション |
村人 | 相馬康一 | プロフィット |
言わずと知れたリゼロの2期です。
制作陣も変わっておらず、
制作:WHITE FOX
監督:渡邊政治さん
音響監督:明田川仁さん
音響制作:マジックカプセル
という座組です。
この作品は特に出演するキャストが多いのであまり傾向が分かりづらいですね。
二期に関してはまだモブとしての登場キャラは少ないです。
メインキャストはゆーりんプロの小林裕介さん、81プロデュースの高橋李依さん、アクセルワンの水瀬いのりさん、大沢事務所の内山夕実さん、俳協の村川梨衣さんなどが出演しています。
一話で登場した『暴食』の河西健吾さんがマウスプロモーションということでマウスの方がモブで出演しているのと、その他は他の役付きキャストで出演している事務所の声優さんですね。
明田川さんは一度気に入ると推してくれるという話もあるので、この方に演技を認められるというのは一つの大事なポイントになります。
明田川さんは他にも「かぐや様は告らせたい」「ダーウィンズゲーム」「推しが武道館行ってくれたら死ぬ」「炎炎の消防隊」など数々のアニメを手掛けています。
魔王学院の不適合者
役名 | 声優名 | 所属事務所 |
義父 | 奥村翔 | マウスプロモーション |
受験生 | 宮城一貴 | 81プロデュース |
受験生 | 上西哲平 | 81プロデュース |
男子 | 中村源太 | 賢プロダクション |
白服男子 | 柳晃平 | マウスプロモーション |
白服男子 | 上西哲平 | 81プロデュース |
黒服男子 | 奥村翔 | マウスプロモーション |
黒服男子 | 柳晃平 | マウスプロモーション |
黒服男子 | 上西哲平 | 81プロデュース |
黒服女子 | 嶺内ともみ | アイムエンタープライズ |
黒服女子 | 白石晴香 | トイズファクトリー |
黒服女子 | 雨宮夕夏 | アイムエンタープライズ |
黒服女子 | 朝日奈丸佳 | 81プロデュース |
魔王学院の不適合者は
制作:SILVER LINK
総監督:大沼心さん
音響監督:納谷僚介さん
音響制作:スタジオマウス
という座組です。
納谷僚介さんは以前記事で書かせていただいたマウスプロモーションの代表も務められた方ですね。
メインキャストに関してはアイムエンタープライズの鈴木達央さん、ソニーミュージックアーティスツの楠木ともりさん、賢プロダクションの夏吉ゆうこさんや、マウスプロモーション、ミュージックレインの声優が起用されています。
音楽制作にアニプレックスが入っているということもあり、ソニー系列の事務所の方が出演されていますね。
実際楠木ともりさんのデビューシングルがエンディングに使われています。
といいつつも、スタジオマウス制作ということでマウスプロモーションの声優さんが2名、アイムエンタープライズの声優が2人、賢プロが1名、あとは81プロデュースの方がモブとして出演しています。
81プロデュースは単純に営業力という形なのでしょうか。ちょっとわかりませんね。
今後出演するキャラクターに81の方がいるということも考えられます。
Lapis Re:LiGHTs(ラピスリライツ)
役名 | 声優名 | 所属事務所 |
父親 | 野坂尚也 | AIR AGENCY |
女の子 | 飯沼南実 | マウスプロモーション |
カップル | 古田一紀 | マウスプロモーション |
カップル | 貫井柚佳 | AIR AGENCY |
御者 | 井之上潤 | アーツビジョン |
肉屋の店主 | 木内太郎 | AIR AGENCY |
花屋さん | 東城日沙子 | EARLY WING |
教師 | 中恵光城 | マウスプロモーション |
教師 | 秋保佐永子 | アイムエンタープライズ |
教師 | 渡辺優里奈 | マウスプロモーション |
教師 | 綾瀬有 | アイムエンタープライズ |
教師 | 東城日沙子 | EARLY WING |
教師 | 清水彩香 | AIR AGENCY |
教師 | 青山玲菜 | 81プロデュース |
体育教師 | 渡辺優里奈 | マウスプロモーション |
生徒 | 陶山恵実里 | マウスプロモーション |
生徒 | 永牟田萌 | ? |
生徒 | 白砂沙帆 | マウスプロモーション |
生徒 | 杉浦しおり | アイムエンタープライズ |
生徒 | 貫井柚佳 | AIR AGENCY |
生徒 | 中隈志保 | AIR AGENCY |
生徒 | 南早紀 | 81プロデュース |
Lapis Re:LiGHTsは
制作:横浜アニメーションラボ
監督:畑博之
音響監督:納谷僚介さん
音響制作:スタジオマウス
という座組です。
またスタジオマウスということで、同じくマウスプロモーションの声優がこぞって出演しています。特にラピスリライツは新人声優のコンテンツなので、ハードル的には低いと思います。
嶺内さんは「魔法学院の不適合者」にも出演されているのはこの繋がりかもしれませんね!
メインキャストはスワロウの安齋由香里さんと佐伯伊織さん、マウスプロモーションの久保田梨沙さん、81プロデュースの向井莉生さん、AIR AGENCYの山本瑞稀さんという感じですが、他のグループでもアイムエンタープライズの声優が4名、アーツビジョンが2名、81プロデュースが2名、EARLY WINGが1名とほぼほぼモブに関しても出演事務所の新人で選んでいると思います。
こういうグループ活動のように多く出る作品の場合は出演する事務所の新人はチャンスですね!
放課後ていぼう日誌
役名 | 声優名 | 所属事務所 |
陽渚の母 | 斎藤千和 | アイムエンタープライズ |
陽渚の父 | 田尻浩章 | 81プロデュース |
校長先生 | 茶風林 | 大沢事務所 |
女子 | 青山吉能 | 81プロデュース |
女子 | 相良茉優 | リンクプラン |
放課後ていぼう日誌は
制作:動画工房
監督:大隈孝晴さん
音響監督:高寺たけしさん
音響制作:デルファイサウンド
という座組です。
音響監督の高寺さんはゆるキャン△や恋する小惑星の音響監督もやっている方です。
メインキャストはリンクプランの高尾奏音さん、アイムエンタープライズの篠原侑さん、インテンションの川井田夏海さん、アミュレートの明坂聡美さんという感じですね。
81さんはどこにでもしっかり入ってくるというイメージですが、音響監督がわたてんや恋する小惑星で上田麗奈さんや東山奈央さんを推していそうな感じがするので、81、インテンションというつながりになっている可能性もありますね。(もちろん実力ありきですが!)
以上のように2020年夏アニメからモブのキャスティングを予測してみました。
ネットに載っている情報だけで誰でも調べられるので、是非皆さんも調べてみてくださいね!
おわりに
今回は2020年夏アニメを取り上げさせていただきましたが、基本的にこのような調べ方でやっていけば誰でも検証できます。
出来る限りはやらせていただきますが、本当に気になることは個人個人で違うと思いますので、クールや制作会社ごとにまとめてみると事務所選びのきっかけになるかもです。
制作会社、音響会社、音響監督はどのように使うかは癖がありますし、オーディションで残った中から選ぶという制作もいます。
ただ、マネージャーとの付き合いで新人で入れ込んでもらうということはよくあるので、声優としてはそこに押し込んでもらうために「事務所の推し」になる必要があります。
大体出ている人は事務所からちゃんと育てられていて推されている人が多いですね。
メインに出ている事務所以外で出ている声優がいたらそのような理由が挙げられます。
掘り下げるときりがないので、一つの選択肢として是非ご活用ください!
最後まで見ていただきありがとうございました!
声優事務所に来ているオーディションや、事務所ごとの強みに関してまとめた記事もありますので是非ご覧ください!
-
-
声優事務所の選び方-特徴を知って自分に合った事務所選びを!
続きを見る
2020年の声優オーディションの対策をまとめたものはコチラの記事からお願いします。
-
-
2020年おすすめ声優オーディションを時系列でまとめました
続きを見る